集団栄養教室~P リン~ | ふたばののんびり透析ライフ

ふたばののんびり透析ライフ

日々の透析生活の中で感じたことや考えさせられたことなどをありのままに。

去る2月21日(土)に、クリニックで集団栄養教室がありました。

以前、カリウムの時に参加し、初心を思い出しましたので、今回も参加してきましたプー

今回のテーマは『P リン』です花

悩まされている方も多いのではないでしょうか?
私も悩まされましたょ…ほろり

さて、皆さんは、

1)リンの値の目標値はどのくらいか分かっていますか耳

2)1日のリンの摂取目標量をご存知ですか耳


答えは…藪のなか…では、ダメょ~ダメダメ(笑)うひひ(ごめんなさい…助けて~


今度はマジメに…

1)5~6mg/dl  を目指す。

低すぎても高すぎても生命予後に関わってきます。

2)個人差があるので、一概には言えませんが、1日800mg以内が目標です。

※あくまでも目標です。ご自身の摂取量を担当医や栄養士さんにお尋ねすることをオススメしますクローバー


リンの値は何を表しているの?

体内に入ってきたリン
Ι
体内から出たリン
||
血中のリン

ということになります。

リンのコントロールの秘訣は、

・自分の血清リン値を知る
・食事内容の見直し
・透析量を増やす
・薬を増やす

等があげられます。

どんな食べ物に多く含まれるのかを知っておくと便利ですねかお

リンが高いと、
副甲状腺ホルモンの分泌が増え、骨粗しょう症のように、骨が弱くなってしまいますし、動脈硬化や血管の石灰化も進みます。


高リン血症の原因のひとつに、
加工食品(食品添加物)の摂りすぎがあげられますが、リンに関係する食品添加物は、なんだか分かりますか?

そうです、正解は…

ベーコンやハム等に使われている、

リン酸塩(Na)です。

同じくらいのリンの量を生鮮食品(肉、魚、卵、豆)と加工食品(ハム、ベーコン、ウインナー)とで比較したとき、

生鮮食品の体内でのリン吸収率は、
40~60%に対して、

加工食品の体内でのリン吸収率は…

なんと!!

90%になりますゾゾゾ

加工食品…こ、怖いっ汗汗
リンの塊!!です。

でも、美味しいんですよねガビーン
体に悪い…と理解しつつも、やっぱり食べたい!!
(ちなみに私は…ちくわの磯辺揚げ、シ○ウ○ッセ○、シー○ード○ードル大好きですラブ目

そんなあなたに朗報です(*'∀`*)vハート

この食品添加物を減らすコツがありますかお
私もこの栄養教室に参加しなかったら、知らないままでした。

皆さん、聞きたくないですか?
食品添加物を減らすコツを…

それでは、伝授しますよ…
そこのアナタ、メモのご用意は大丈夫?(笑)

では、お教えします…って『早くしろッ顔16むかっ』と突っ込みが入りそうですが(笑)


①ハム、ソーセージの場合

・ハムは湯通しする
・ソーセージは裏表に切れ目を入れる

表面積を大きくして、2~3分下茹でする。
これで、保存料や添加物は減る。

※炒めただけでは添加物は減りません。
炒める前にサッと湯通ししましょう(*'∀`*)v


②魚肉、練り製品の場合

・ちくわ、かまぼこなどの練り製品も下茹でしてから使う
・かまぼこは薄くスライスしてから茹でる。

※おでんの具などに使うときも、そのまま一緒に煮るより分けて下茹でした後、煮汁を捨てて味付けする。


③インスタントラーメン、中華麺の場合

・麺を茹でたら茹で汁を捨てて、新しいお湯でスープを作る。
・カップ麺でも、かやくと麺が別々のものを選び、同様に作ると添加物が減少する。

※ちょっぴり手間がかかりますが、食べる前にひと手間加えましょう。

カップ焼きそばは、最適!?かも知れませんね音符
お湯は捨てるし、添加物は減るし、汁はないし、カロリーは摂れるし…時々、取り入れてみるのも悪くないと私は思いました(*'∀`*)v

食品そのもののリンは減らせませんが、ちょっとの手間で、食品添加物を減らすことができますかお

ちょっぴり加工食品の壁が低くなりませんか?
かといって食べ過ぎはよくありませんが…苦笑

あとは、
リン吸着剤(フォスブロックやレナジェル、カルタン錠、キックリン、ホスレノール…等)もしっかりと服用し、

いつまでも食を楽しめるように、ポイントを押さえて、元気に透析ライフを過ごしていきましょうクローバー



長々、お付き合い頂き、ありがとうございましたニコちゃん
皆様が健やかに透析ライフを過ごされることをお祈り致します花