認められること。 | M.M.(まっつん)の読書ノオト

M.M.(まっつん)の読書ノオト

日々に起こった事実を通して、色々な想いを「命の証」として思うがままに書き綴ります。

6/25(日)、センジュ出版対話型講演会が沖縄で開催されました。
「認められる、とはどんなことを言うのだろう。」というテーマ。

この会に参加していないのですが、2022年1月に講演会を主催をさせていただいてから、

伝えたい、届けたい『テーマ』をずっと考えています。
いつの日か、また講演会を主催できたらと思っていますが…。
そして、他の方が掲げるテーマがいつも気になっています。
今回のテーマに、ぐっと吸い込まれました。

私は、小さい頃から、
誰かに「認められよう」として頑張ってきたように思います。
だから、正直苦しかったです。
でも、今は、他者に目を向けるのではなく、
自分に目を向けてあげることをなるべく意識しています。

がんばっている自分を自分が認めてあげないと、
自分がすねちゃいますから。
自分を勇気づけてあげられるのも、自分です。


とはいえ、今でも、文章を書いて、届けようとしているとき、
心のどこかで認めてもらえるかなって、気にしている自分もいます。

Facebookに載せる文章ではないとは思っている時点で、
気にしている証拠ですね。
やっぱり、むずかしい~。