2023年を振り返る【その2】 | masahiro's blog

masahiro's blog

All the lives are just like bubbles being floated down a river.

(4月)

4月初め、鈴鹿市で用事があった帰りに鈴鹿フラワーパークに立ち寄りました

こちらも通常のソメイヨシノに加えて、八重桜や枝垂れなど多様な品種が植えられていて、時期が良く天気も良かった所為があるかもしれませんが、大変ゴージャスで見応えがあり、個人的にですが今年のベスト桜スポットに挙げたいと思います(ただし家族連れやカップルなど人は多かったですが⤵)

 

 

 

この日は、さらに菰野町役場、三重県民の森、北勢中央公園へと足を延ばしました

 

北勢中央公園は野球グラウンドの周囲に、こちらも多くの品種の桜が植えられていて大変見事です

大変広い公園なので散歩には最適です

 

 

 

 

4月10日頃になると八重桜も満開の時期を迎えました

 

 

4月下旬の四日市市、海沿いの富双緑地です

検索によればハナビシソウ(カリフォルニアポピー)の花

カリフォルニア州の州花だそうです

四日市市の姉妹都市はカリフォルニア州ロングビーチ市なのでその関係でしょうか

 

 

 

 

岐阜県羽島市の長良川沿いを車で走っていると、堤防一面に深紅の不思議な花がびっしりと咲いていました。後で調べてみるとベニバナツメクサ(クリムゾンクローバー)という植物で明治期に牧草として海外から導入されたそうです。三重県や愛知県では見たことがありませんし、同じ岐阜県でも揖斐川沿いには咲いていませんでした

 

ナヨクサフジと一緒に咲いている場所も多く、綺麗でもありますし、野生の雑草とは思えない、ちょっと神秘的な光景でもあります

 

 

こちらも河原に咲いていた花ですが、調べると桐の花だと知って驚きました。桐というと高級箪笥や桐の箱のイメージですが、こんな大きくて(高さ4~5cm)立派な花が咲くとは知りませんでした

 

(5月)

 

ゴールデンウィークに入り、北勢線大泉駅近くのネモフィラ畑を見に行きました

 

 

センダン(栴檀)の花。センダンは漢方薬原料や除虫剤として利用され、現代でも色々な薬効が期待されているようです

 

 

 

【その3】に続きます