先日ラウドパークに行った際に、


左耳が大きな音を聴くとガサガサ言う症状がでたとかきました


ライブのときの限定的な症状なのかなと思ってたのですが、


先日ディズニーに行ったのですがその際もショーを観るときにガサガサいう症状がでて


最近は子供の声や、茶碗をしまうときなどのカチャンという音にもガサガサっと鳴るようになってきて


これはただごとではないと


耳鼻科にいきました。


結果として2つの病院にいったのですが、


1院目は耳垢もなんもないし、きれいなもんだわ〜、といわれはっきりと


「わからん!」


と言われました。

そこまではっきり言われると全然知見がない先生なのかなと思い、かかりつけにしてたのですがやめました笑


2院目ではおそらく内耳の前にある筋肉が音に過敏に反応してるのではないかと


念のため検査してみる?とのことで聴力検査


この聴力検査がびっくり


左耳だけ低い音が全く聴こえんのですよ!!


自分でもびっくり(@_@;)


カチカチって音をだしてるのはわかるんだけど実際音が聴こえない


検査後に診察があって開口一番


「これはメニエール型だね」


メニエール!?何それ。聞いたことある病気だけどわしもそれなの?


めまいとかない?って言われそれはないと答える。


薬出すけ治らんかったらまたきてとのこと。


うお〜、結構不安だっ!


耳に異常がある時は皆耳鼻科に行くんだぞ!


パニック発作もおきるし、メニエールって言われるし厄年もいいとこだすよ汗


先日久々に映画をみました


ブレットトレインです。

 

 

ストーリーがとにかく素晴らしい!


普通映画って主人公が困難な場面にでくわし、それを乗り越えて行くって言う場面が必ずあるのだけど


とにかくご都合主義!


何も考えずに主人公は絶対生き残るんだな〜って思いながらみれます


ストーリーもあってないようなもんだし、日本の設定もあってないようなもん


それでいいんだよ〜


映画なんだもの


久々に痛快な映画がみれました

5日前くらいから風邪をひいており


まっことにしんどい!


喉が痛すぎて眠れないなんて初めてだわさ


多分副鼻腔炎も併発してると思うのですが


手のひらと人差し指らへんにポツポツできてきました




やっぱり副鼻腔炎よね〜

早く寝て治したいとおもいます
神経のない歯の変色記録を怠っておりました。
前歯2つの神経を約5年前に抜きました。

これが2年前2021年8月

そしてこれが今日2023年5月


ちょっと暗い場所でとったので
暗く見えますが個人的にはあまり変化がないように思います。

ほんと長持ちしてほしいし、変色しないでほしいわ〜。
神経をとった先生は多分変色しないと思うよっていってたけど、なんで変色しないってわかったんだろう?
久々に汗疱ブログです。
以前から言ってますが私の汗疱は副鼻腔炎からくるものと考えてます。
っでその副鼻腔炎は睡眠不足からなると考えており、睡眠をなるべく多くとるということを心がけてます。

っで今の現状がこれです。


汗疱にしてはきれいなもんでしょ。
現在ノーステロイドで、ノー保湿です。
洗い物もバリバリ洗剤使ってやります。

ただ最近風邪をひいて少し副鼻腔炎を多分発症したので、薬指と手のひらにすこ〜しプチプチがでてきました。


ただ痒くはないので気にならないですね。

継続して睡眠をとっていきます。
睡眠というより健康的な生活の維持ですね。