わたしはもう禁煙してかれこれ7年位経ちますが、10年位継続してタバコを吸っていました。
禁煙したきっかけはタバコを吸い終わったあと、自分の口の中が煙たいのに嫌気がさしたこと。それとタバコを吸うために灰皿を街中で探すのが馬鹿らしくなったからです。
ほんといえば将来的に肺気腫になったら酸素ボンベを背負って生きなければいけないのでどっかでやめないといけないと思ってました。
とはいえ、タバコは吸ってる時は美味しかったんですよね。
吸ってる当時思っていたのが、何で皆ずっと同じ銘柄しか吸わないのということ。
お菓子とか食べ物は色々なもん食べるのにタバコは一緒なんだと不思議でしょうがなかったです。
タバコにも味があるんですよ。
実は!
わかりやすいのでいえば
キャスターはバニラフレーバーですね。
吸うと少し甘いです。
色んな銘柄にそれぞれの味があって実に楽しかったです。
自分は毎回買うごとに違う銘柄を買っておそらく当時全ての銘柄を吸ったと思います。
タバコをミリ数のみで判断し、煙を吸うのみで終わってる人は非常にもったいないと思います。
一度吸い方を見直してみるのがいいと思います。
それとストレスがあるので吸う人はすぐやめたほうがいいです。タバコを吸う限りずっと吸えないというストレスが発生します。
アレン・カー氏の本を熟読してくだい。
ちなみに私のおすすめはもうなくなりましたが
ヴァージニアエス・アイスパールでした。
程よいメンソールとヴァージニアの甘い香りが実に美味しかったです。
コンビニでもおいてるとことおいてないとこがあったのですぐに買えないレア感も良かったです。
マルボロのきついメンソールが出た時もハマりましたね!
あれは完全に味を度外視でスースーしたいためだけに吸ってました(笑)
定期的に吸いたくなるのがピース。
きついのでいっぱいは吸えないのだがこれも甘く美味しかった。
缶ピースはフィルターないので無理!
あとは手巻きタバコでは
ゴールデンヴァージニアを愛煙してましたね。
一時期タイで会ったドイツ人に影響を受けて、手巻きタバコを吸ってましたが手巻きタバコのほうが味がこく抜群に上手い!
湿度管理とかすぐ吸えないと言う理由で2年くらいでやめましたが、自分でブレンドできたりして良かったですね。
思えばタバコの銘柄を見るたびになにかの思い出がよみがえってきます。
良い思い出でしたね。
今も1年1回くらい吸いますが、もうタバコを身体が受け付けませんね。
単純に煙たい(^_^;)
美味しいと思ってたのはニコチン中毒だったからなのかなとふと今は思います。。。
先日新幹線が人身事故の影響で止まってましたね
っで5時間中に人が閉じ込められたとのこと
これっパニック障害の人なら震えるような出来事ですね
ヤフコメをみたら、そういうのを気にするなら新幹線に乗るなとかかいてあったのですが
はたしてそうでしょうか?
パニック障害じゃない人もこういうのが原因で発症したりするでしょうし、
そういう冷たいコメントを残した人は自分が突如パニック障害になった時どう思うんでしょうね
パニック障害だけに限ったことじゃないですが、いつ自分がどんな病になるかわからないんだから人の気持ちによりそうような考えをもたないと、、、、
先日ラウドパークに行った際に、
左耳が大きな音を聴くとガサガサ言う症状がでたとかきました
ライブのときの限定的な症状なのかなと思ってたのですが、
先日ディズニーに行ったのですがその際もショーを観るときにガサガサいう症状がでて
最近は子供の声や、茶碗をしまうときなどのカチャンという音にもガサガサっと鳴るようになってきて
これはただごとではないと
耳鼻科にいきました。
結果として2つの病院にいったのですが、
1院目は耳垢もなんもないし、きれいなもんだわ〜、といわれはっきりと
「わからん!」
と言われました。
そこまではっきり言われると全然知見がない先生なのかなと思い、かかりつけにしてたのですがやめました笑
2院目ではおそらく内耳の前にある筋肉が音に過敏に反応してるのではないかと
念のため検査してみる?とのことで聴力検査
この聴力検査がびっくり
左耳だけ低い音が全く聴こえんのですよ!!
自分でもびっくり(@_@;)
カチカチって音をだしてるのはわかるんだけど実際音が聴こえない
検査後に診察があって開口一番
「これはメニエール型だね」
メニエール!?何それ。聞いたことある病気だけどわしもそれなの?
めまいとかない?って言われそれはないと答える。
薬出すけ治らんかったらまたきてとのこと。
うお〜、結構不安だっ!
耳に異常がある時は皆耳鼻科に行くんだぞ!
パニック発作もおきるし、メニエールって言われるし厄年もいいとこだすよ汗
先日久々に映画をみました
ブレットトレインです。
ストーリーがとにかく素晴らしい!
普通映画って主人公が困難な場面にでくわし、それを乗り越えて行くって言う場面が必ずあるのだけど
とにかくご都合主義!
何も考えずに主人公は絶対生き残るんだな〜って思いながらみれます
ストーリーもあってないようなもんだし、日本の設定もあってないようなもん
それでいいんだよ〜
映画なんだもの
久々に痛快な映画がみれました