東京旅~1日目~ | Qu'est-ce que c'est?

Qu'est-ce que c'est?

いつの間にか中堅になった(?)会計士と愛娘・姫様と極小チワワくららのとりとめもない日々の記録
(☆たまに旦那出現☆)

姫様は今週修学旅行でお留守です。
 
イコール、家を堂々と空けられるということで、ダメダメお母さん筆頭の私は当然有給休暇を取って東京に行きますw
 
今回もお友達に会う&アートの旅ですよ~。
 
 
 
 
 
まず向かったの渋谷区立松濤美術館
 
 
 

 
 
 
エミール・ガレの企画展をやっていたので見に行ってきました。
 
区立なだけあって、入館料が800円と安いのも魅力。
 
当初は根津美術館に行くか迷っていたのですが、この日はあいにく休館だったのでこちらにしました。
 
 
私の中でガレ=ランプシェードのイメージしか無かったのですが、陶器も作っていたし、時代ごとの技術を使ったガラス容器や花瓶を見られたのは良かったです。
 
写真不可だったのが残念でしたが、なかなか良い物が見られました。
 
 
 
 
 
その後、Yとランチのため赤坂サカスへ。
 
Yと会うのも8年ぶりかな~。
 
 
 

 
 
 
梅梅で、海老ワンタン麺を食べつつ、近況を話しました。
 
なかなか毎日忙しそうだけど、推し活もやっているようで、バイタリティーを見習いたいと思います。
 
 
 
 
 
3:00p.m.くらいまでだべった後、私はホテルまでてくてく歩きました。
 
Google Map先生の案内は超ほっそい道ばかりだったのでどうなるかと思いましたが、10分ほどで本日の宿に到着。
 
今回もホテルモントレ赤坂です。
 
噂には聞いていましたが、東京のホテルが異常に高くて、今回どうなることかと思いました。
 
いろいろ迷ったのですが、結局JRの企画切符に乗っかって、ほぼ従前のお値段で取ることができました。
 
いやー、狭いシングルが2万円超えるって引くわー。
 
 
 
 
 

 
 
 
実際に予約したのはシングルでしたが、空きがあったらしく、10階のセミダブルのお部屋にアップグレードしてもらえました。
 
感謝感謝。
 
今回もシャワーヘッドミラブルのお部屋だったので、楽しく遊んできました。
 
ちょっと水温が下がるのが難点だけど、このミストシャワーは良いと思います。
 
 
 
 
 
荷物を一部整理した後、六本木へ。
 
夜御飯を六本木ヒルズで食べることになっていたので、食事前に森ビルでやっているMUCA展に行ってきました。
 
事前予約制だったけど、平日なら入れるかなと思ってダイレクトに行きましたが、問題無く入れました。
 
 
 

 
 
 
いわゆる現代アートですね。
 
好みが分かれると思いますが、私はわりと好きな部類なので楽しく拝見しました。
 
 
 
 

 
 
 
大好きなバンクシーもありました。
 
が、、、思ったほど展示数が無かったので、2,400円の入館料はちょっと高いな~と思いました。
 
ミュージアムショップも含め、もう少し種類があって欲しかったな。
 
 
 
 
 
猛烈に歩いて疲れまくったところでTと晩御飯です。
 
Tとは去年も会ってますが、平日の夜にお出かけしてくれて感謝です。
 
今回はDal-mattoの六本木ヒルズ店でイタリアンです!
 
 
 
アラカルトにするか迷ったあげく、7,000円のお任せコースに落ち着きました。
 
 
 

 
 

 
 
 
こちらのお店、初めて利用させていただきましたが、ホントに美味しかったです。
 
特に、左上のイチゴの冷製パスタが絶品!
 
お酒飲みつつ、ガンガン食べました♪
 
 
 
Tとも久々に会えて楽しかったわ~。
 
次回はキャンティにしましょうw