どさんこ土星人(+)の日記 -5ページ目

どさんこ土星人(+)の日記

北海道の素敵な日々。そして、私のおすすめイベント情報も交えた日記です!

本日の私の運気=停止


今朝は久々に道路がツルツルでしたので

慎重に歩きました。

注意はしているけれど、毎年必ず一回は転んでいます。

今シーズンも一回転んでしまいました。

歳をとると、受身がとれなかったりする

怪我の治りが遅かったりするので

出来るだけ転びたくないものです。

いやまだそんな歳ではないけれどね…

去年は社長が転んで頭を打って大変だったそうで

冬はニット帽をしっかりかぶって通勤しています。


東京では昨日桜が開花したようですね~

いいなぁ~

さすがに冬好きの私もちょっとうらやましいです。

青山墓地の桜並木とってもきれいなんですよね~

でも桜って、あっという間に時期が終わっちゃうんで

花見もタイミングを逃すと、散った後…


北海道だと5月の連休に函館で

連休後に札幌って感じでしょうか?

子供の頃は函館公園で親戚一同とお花見しましたよ~

懐かしいですね。


札幌も着実に春には向かっていますよ。

なんといっても、日の長さが長くなりました。

5時でもまだ明るいです。


会社から帰るときは、なんとぼたん雪が降っていました。

ゆっくりフワフワ落ちる大きなぼたん雪に

シャッターチャンス!と思ったのですが

私の携帯カメラじゃ全然雪はうつりませんでした。




本日の私の運気=陰影

春分の日ですが、雪が一面積もっております。

昨日から風も強くて、

珍しくスキーには行きませんでした。

天候的にいまいちなのと、やっぱり膝が痛いこと…

正座してても、痛いので、ちょっとスキーしすぎたかな?

昼から、WBCの日本対キューバの中継を見ました。

前回の韓国戦の時も、二日酔いながら真剣に見て盛り上がりましたが

今回も、日本がリードしているにもかかわらず

ミスを連発してしまうところから真剣に応援しました。

ドキドキ感のある楽しい試合でした。

王ジャパン、優勝おめでとう!

にわかファンですが、いい試合でした~

なんといってもイチローがよかった。

イチローのこのWBCにかける想いが

チーム全体に上手く作用したのではと思います。

負けたときは本気で悔しそうで

勝ったときは本気で嬉しそうで!

イチローのコメントや表情がとっても印象的な大会でした。

勝ったのも嬉しいですが、

イチローの嬉しそうな姿が見れたのも嬉しいです。

お彼岸なので、お花と「サザエ 十勝おはぎ」を購入しました。

サザエ十勝おはぎ

おはぎといえばサザエなのですが…

失敗しました。

私はつぶあんが好きなのですが

間違えてこしあんを買ってきてしまいました…

おなかいっぱい夜ご飯を食べた後ですが

ぺロッとひとつ平らげてしまいました。

久々におだやかな休日を過ごしました~

本日の私の運気=安定


今日は起きたら一面の雪世界。

そして風強し。

一日中、吹雪でした。

こんなに吹雪いても雪大好きな私は嬉しいんです!


18日の夜は飲み会でした。

転勤してしまう友達の送別会ということで14人も集まりました。

一次会は居酒屋で鍋&カニ。

飲み放題。

あまり食べ物を食べなかったせいか

あまり飲んでないのにも関わらず

ちょいとテンション高め。


二次会カラオケ。飲み放題。

懐メロメドレー。

サワー系しか飲んでいないにも関わらず

かなり饒舌に。

声うるさ~&怒鳴りまくりカラオケ。


全体は解散。

エールで友人を送りだす。


三次会カラオケ。

一曲大熱唱!

トイレへ。


…出られなくなる…

ダウン…


午前4時、友達に家まで送ってもらいました。


あ~やっちゃいました…

いつもごめんなさい。

ちょっと限度を知らないんだね~

私、社会人として失格です。

つい楽しいと飲みすぎてしまいます。

適度に酔えるいい方法ないですかね~

飲まなきゃいいんですけど、

酔っ払わないと、

なかなか心を開いて話が出来なかったりしませんか?

お酒に頼るのも、よわっちいですけど…

もうちょっと手前で気づけるようになりたいです。



19日の私の運気=財成


全日本スキー技術選手権大会が無事終了しました。


結果は

佐藤久哉が最終種目で3点差を逆転してV2
嶺村聖佳は11点差で余裕のV5を達成

女子優勝   嶺村聖佳(長野県)
   準優勝  森 幸(東京都)
   3位   太田真由美(長野県)


男子優勝   佐藤久哉(東京都)
   準優勝  片山秀斗(新潟県)
   3位    丸山貴雄(長野県)


表彰台にのぼっている方にはオガサカスキーの方がたくさんいました。

頑張ってますねオガサカ!

私も現役時代はオガサカでしたが、

その後はちょっと値段が高くて手が出ませんでした。


HPに動画があったので、ちょっと見てみてたら

すごい天候の中の大会だったようです。

そして盛り上がりが結構すごいです。

実際見たことがなかったのですが

なんかちょっと、いやかなり楽しそうです。


よかったらココ 覗いてみてください!


あぁ~基礎スキーもテレビのニュースに取り上げられるくらい

メジャーにならないかな~

18日の私の運気=再会


張り切って朝早くから天狗山スキー場へ!


行く途中、座っている間、膝が痛くなってきて

あ~やばいな~と思いました。

今年は結構滑ったので

昔の、スキーをしていると、シーズンの後半には膝が痛くなる病が

出てきたな~と思いました。

病院には行っていませんが、整体に行って治してました。

膝に負担がかかってくるんでしょうね。

足を伸ばしたりしながら耐えて山へ向かいました。


山へつくと、全然人がいません!

これは気持ち良さそうと思い早速滑りへ。


旧コースはガリガリでした。

骨折とねんざには十分注意しなければならないので

あまり飛ばさず、前半はずらして滑りました…

バンビの雪はやわらかめで

新しい板の性能がなんとなくわかってきました。

よく回ります。

廻し過ぎるなと言われるわけです。


基本は小回りという話を聞いていたので

小回りを練習しなければ!と思っていたのですが

どうも広いバーンを目の前にすると

大回りがしたくなってしまいます。

誰~もいないバーンがせっかくあるのに

小回りなんてもったいない!と思ってしまいます。


結局ほとんど大回りをしちゃいました。

最後のほうに小回りを少し…


1、2、1、2とリズムを作りながら滑ると

なんとか頑張って下まで降りれますが

普通に滑ると、いっつも暴走してしまい

コースアウトしちゃいます。

小回り上手くなりたいですが

外向傾がしっかりついちゃっているので

なかなか今の滑りにはなりません。

あ~難しいです。


と少しブルーになって、午前中でスキーは終了。


夜は飲み会です。


本日の私の運気=乱気


実は今、新潟県の苗場スキー場では

第43回全日本スキー技術選手権大会 が開催されています。

昨日が予選で、今日は本選。

知り合い、後輩が出ているので

すごくワクワクして、毎日結果を楽しみにしています。


私も小樽予選に挑戦したことがありますが…

一度も通らなかったです…

小樽から出る人たちって、皆上手で

ほとんど道大会の準決までは行っていました。

ルスツに道大会見に行きましたね~

懐かしいです~


リザルトを見てみると

年齢が載っているのですが、なんと40歳の選手もいます!

若月選手、まだ選手を続けているなんてすごいです。

伊東秀人選手もいました!

なんかの時、朝里で間近に見て、騒いでいたことを思い出しました~


前は、歳が若い選手を見て、すごいね~と思っていましたが

今は、歳をとっている選手を見て、すごいわ~と思ってしまいます。

こんなところでも、自分の歳を感じますね…


今日は朝方、暴風雪のすごく荒れた天気だったようです。

試合は一時中断して、午後とナイターに行われたようです。

選手の方はモチベーションを維持するのが

大変だったに違いありません。

選手の皆さん、天候に負けずに、明日も頑張ってください!

本日の私の運気=達成


今朝はあったかい感じがしました。

JRの中も暖かく、あ~もう厚手のコートじゃなくていいかも~

周りをみると、スプリングコートの人もいるし

スーツだけの人もいました。

でも寒がりの私はもう少し冬コートにします。


またまたホワイトデーの話になりますが

父からもホワイトデーのプレゼントもらってしまいました~!


淡いピンクのシルクのスカーフです。

とってもかわいくて

自分では、恥ずかしくて買えないので

(そういうキャラじゃないし…色黒だし…)

逆に嬉しいです。

こういうのがしたい時もたまにはあるんです。


えっと… でも私実はバレンタインデーに父にチョコあげていません。

いつもあげても、チョコは食べないから、いいかな~と思って…

あ~ごめんなさ~い。

なんてかわいくない娘でしょうか…

チョコじゃなくてもいいんですよね~

父の好きなカニとかね。

うん、いいこと思いついたかも。

バレンタインなのに、カニ!

思いがけないから嬉しさアップ!に違いない。

来年に期待しててね~

本日の私の運気=健弱


朝、真っ先に私の目に飛び込んできたニュース。


トリノのパラリンピック!

アルペン女子のスーパー大回転で

大日方邦子さんが銀メダル!


うわ~すごいです。

一本のスキーで滑ること自体無理です。

それをあんな急なところをあんなスピードで。

尊敬してしまいます。

いくらスキーをしてても、いつもと同じ斜面でも

雪質やその日の調子によって

スピードが怖い時があります。

(私はいつも怖いですが…)

大日方さん、かっこよかったです。

おめでとうございます!

でも、狙っているのは金なんですよね。

期待しています!



そして、もう一つのスキーのニュースは

札幌で小学校1年生7歳の男の子が

スキー1級に合格したことです!

これもすごいです!

4歳からスキーを始めて、

今ではコブ斜面を大人と変わらないスピードで

滑り降りてくるそうです。


私なんかコブ斜面滑れないし…

感心してしまいます。


どちらもほんとに嬉しいニュースです。

最近はスキー人口の減少がひどいので

どんどんこうやって活躍する選手が出てきてくれると

いいですよね~


スキーが楽しめれば、冬もとっても楽しくなりますよ~

本日の私の運気=立花


寒い朝を迎えました。

昨日は九州まで雪だったようですね。

テレビで、菜の花が咲いてる上に雪が…

今日も引き続き、真冬日でした。


そして今日はホワイトデー!

全然予想をしていなかった方から

思いもかけずにお返しを頂いてしまいました。


そんなつもりでバレンタインデーを渡したつもりではなかったので、

ちょっと気を遣わせてしまったと反省しております。


頂いたのは、サンタール・エ・ボーテのフレグランスウォーター。

普段香水とかにはあまり興味がなかったので

よくわからないのですが、とりあえず

ちょんちょんと肌につけてみました。

オレンジ・グレープフルーツのさわやかなにおいで

私好みでした。

嬉しいです。ありがとうございます!


その後、注意書きを読んでみると…

なんとそこには、※肌に直接つけないでください。

との文字が…


加湿器やお風呂に入れて使うものだったようです…

失敗。

12日の私の運気=種子


朝からはりきって、天狗山スキー場へ行きました!

今シーズン、20日目のスキーです!

たぶん社会人になって以来、はじめてこんなに滑りました。

いい出会い・再会がいっぱいありました~

スキーをして良かったと心から思います。


ニュースキー&ブーツで初挑戦でした。

ファミリーの緩やかなコースでは

おおっ~すごい、エッジをちょっとたてるだけで

気持ちよく曲がる~!と思いましたが…


旧コースで先週とはもう全然違う雪質で、硬くて

雪?氷?の塊がごろごろしてて

めちゃめちゃ怖かったです。

すごいへっぴり腰になっちゃって、

全然思う滑りが出来ません。


新しいマテリアルのせいなのか雪のせいなのか…

せっかく買ったので、いい意味で「全然違~う」を

味わいたかったのですが…


まあ何本か滑ると、少し調子が出てきて

気持ちよく、ぐいんぐいん滑っていたところ

見ていた先生より、「回しすぎるな!」とのメールが…

教えていただいて、ありがとうございます。

今までこんなに回らなかったもので、楽しかったんです。

すみません…


一日滑ったのですが、バーンが硬かったため、かなり疲れました…

とっても早く寝ちゃいました。