どさんこ土星人(+)の日記 -6ページ目

どさんこ土星人(+)の日記

北海道の素敵な日々。そして、私のおすすめイベント情報も交えた日記です!

本日の私の運気=減退


今朝のテレビ「知っとこ!」で

東京にある各都道府県の特産物を扱う「ふるさとアンテナショップ」に

ついての特集がありました。


東京・有楽町駅前の「どさんこプラザ」では

北海道の特産物を850品目も扱っていると紹介されていました。


私も東京に住んでいたときには、何度か行きました。

わたしは塩辛をよく買っていました。


で、その店のベスト3は

1.ロイズのチョコレート

2.ラーメン

3.ジンギスカン


3位にジンギスカンが入っているなんて意外でした。

東京はほんとにジンギスカンブームなんですね?

北海道ではちょっとロイズの生チョコレートは飽きちゃった感が

なきにしもあらずですが、1位とはすごいですね。



10日の私の運気=停止


やりました~!

ワールドカップ、アルペンスキーの男子回転

佐々木明が2位です!!

すご~い!!


かなり嬉しいのと同時に

なんでオリンピックで勝てなかったんだろ~う

と悔しくも思います。

だってだって、やっぱり注目度が違うんです。


国内開催のアルペンワールドカップで日本人選手が

表彰台に立つのは初めてなんですよ~

なのになのに、扱い小さすぎです!


スキーで日本人が活躍してくれると嬉しいものです。

幸せをありがとう!

本日の私の運気=陰影


今日も朝起きると雪でした~

5センチくらい積もっていました。

手稲山が雪化粧でとてもきれいに見えましたよ。


最近、はがきを書くことを始めました。

会社でちょっとしたセミナーに参加して

人と人がつながるのにいいコミュニケーションが

はがきでとれるという事でした。

う~ん、あまり日本語になっていないかも。

はがきを書いていると、その人の運で

不思議といろんな素敵なことがおこるそうです。


人といい関係が出来るのは、素敵なことですし、

私も手紙を書いたりするのは好きなほうなので

ちょっとチャレンジして、20名弱くらいに

はがきを出してみました。


いまのところ三人の方から返事のはがきが届きました~

あまりもらう事がないせいか、とっても嬉しいものですね~

そして、ちょっとびっくりのその三人の方からの

はがきの共通点は

切手が普通の50円切手ではなく、記念切手や地域の切手だったんです。

見たことのない切手もあり、嬉しいですね~

幸せな気持ちに成りました~


ちょっと続けてみようと思います。

本日の私の運気=安定


朝起きると雪が積もっていました。

ちょっとですが…

まだまだスキーがしたいのです!

山に雪降ってくださ~い!


最近、六星占術に出会ったことによって

世の中には科学で説明できない事があるというのを

なんとなく信じるようになってきた私ですが、


人から教えていただいたブログでいい文章があったので

ご紹介をしたいと思います。


幸せ成功力を日増しに高めるEQコーチング!毎日読めば目標達成力を多角度から強化できます!


野口嘉則さんの3/4のブログから一部抜粋。


ユング心理学やトランス・パーソナル心理学を学ぶと、私たち人間が、
「肉体を所有しながらも、肉体を超えた存在」であることがわかります。

      ・

      ・

      ・

次のアファーメーションは、あなた自身のセルフイメージを飛躍的に高める効果があります。

朝晩10回ずつ唱えることをおすすめします。

「私は、無限の宇宙とつながった偉大な存在である。
 愛に満ち、喜びに満ち、生命力に満ちている。
 周りを幸せにする力と、この星に貢献する力を持っている。」


私は、今まではあまりこういうものを信じなかったのですが

これを信じたほうが幸せに生きられそうな気がしてきて

本当の意味というか、そういうのは理解をしていないのですが

やはり一度の人生、前向きに生きたほうが絶対いいに決まっているので

ちょっと信じて、実践してみようと思います。

朝晩10回ずつ唱えてみます。


本日の私の運気=財成


今日の気温は低かったです。

道の雪はほとんど溶けて、春に向かっている様子ですが

今日の気温は低かったです。


久々に夜、“ぷっすま”を見ました。何ヶ月ぶりだろう?

結構この二人(ユースケとくさなぎ)の脱力感が好きです。


今日の企画は、飲食店に行って、

ゲストのその店の一番好きなメニューを当てるゲームでした。

2ゲーム目に登場したのが、なんと

キルフェボン 」!

すっごいかわいいお店のタルト屋さんです!

私が東京の代官山を自転車で何気に走ってたら

(迷っていたら…)見つけたお店です。


たっくさんの種類のタルトがあって

店員さんもすっごくかわいいバンダナつきのユニフォームで

笑顔があふれていて

おしゃれなカフェが併設されていて

夢のようなところです。


銀座店はいっつも人がいっぱいで

せっかくならそこでお茶したいのですが

並ばなくてはならないので、結局カフェに入ったことはありません。

今度東京に行ったら、是非行きたいな~


ちなみに、ぷっすまゲストのほしのあきの

NO.1は、赤いフルーツのタルト でした。

(いちごといろいろなベリーが乗っているもの)

NO.2は、季節のフルーツのタルト

NO.3は、イチゴのタルト だそうです。


う~ん、美味しそうでした~


************************************************

キル フェ ボン銀座
東京都中央区銀座2-4-5
TEL : 03-5159-0605
営業時間 : 11:00~21:00(年中無休)
カフェスペース : 12:00~21:00(平日)
11:00~21:00(土日)

本日の私の運気=再会


昨日、日曜日の話になります。


ちょっと前から、先生に「スキーを買えれば上手くなる。すぐ買って来い。」

と言われていました。まあ7年前の板ですし…

え~うまくなりたいけど、急に言われてもお金が…

予定にない出費だし…

と、うじうじ悩んでおりましたが、

友達から「スキー買いたいから、つきあって~」

とのメールが入りましたので

一緒に買いに行っちゃいました。


狸小路のICIスポーツで閉店セールです。

ラングの旧モデルブーツが安い!

試着。

他のブーツも試しに履いてみましたが

…いまいちでした。どっかこっかあたります。

私の足にはラングがぴったりのようです。


スキーが思ったより高い…

散々悩みました。

でも店員さんのすすめで

私の買える範囲で一番性能のいい板ということで

FISCHER AMC700を購入。

ホントは800か900が良かったのだけれど

我慢しました。


そして、なんとエミリオプッチのスキーも発見!

プッチ柄のスキーです。

同じ性能の板より1万円高かったですが、

元がそれほど高くないので

この値段でプッチ柄買えるなんて嬉しいかも~

柄をしきっている黒のラインがもう少し細いラインだったら

もっとかわいかったのでは~ないかな~と思います。

プッチ柄好きなので、ちょっと気持ちは揺らぎました。


新しい板とブーツを買ったので、ますます頑張らなくては!

先生!買いました!これからもよろしくお願いします!

本日の私の運気=乱気


昨日の教訓を生かし、早く起きました!


九時半から滑りはじめる事が出来、

リフト乗り場まで行くと、先生を発見!

早起きして、いい事ありました。

1本だけ一緒に滑ってもらえました。


珍しく小回りの練習。

緩斜面で切り返しだけのレールターン。

旧コースで身体の方向を板の方向に向ける小回り。

上体は谷に向けて、腰を回す小回り。


私は外向傾が強いので、とても難しい…

腰を回して、小回りをしようとすると

板が軽くなってしまい、全然踏めません…

落とされて、スピードがガンガン出てしまって

旧コースの中腹まで滑り切れません。


その後一人で何本か滑ると、

別の先生が声をかけてくれて、

一緒に滑っていただきました。


で、先生の後ろについて滑らさせていただいたのですが

全然弧が違いました!

かなり衝撃的です。落ち込みました。

最後には、「外向傾がだいぶ取れたね」との言葉を

頂きましたので、一つレベルアップしたかなと…

まだまだ道は険しそうです。

テクなんて思ったのは、間違いでした。


天狗山では、ジュニアのスラローム大会も行われていました。

バリバリレーサーの子やスキー学校で楽しく滑っていますという子など

様々な小学生が100名ほど参加していました。

スキー学校の先生のお子さんも何人か参加していて

子供を応援するほほえましい風景が見られました~

自分のお父さん、お母さんがスキー上手だったらいいですよね~


私の土曜日の運気=達成


うわ~寝過ごしました~

起きたら九時です。


たまたま友達との約束が昼からだったので

約束には、ちょうどいい時間ではありましたが、

午前中は先生がフリーで滑っていたんです。

あ~午前中に来ていたら

マンツーマンで一緒に滑れたのに…

“早起きは三文の徳”


ちょっと上手くなったと思って

先生に見てもらいましたが…

反応はいまいち…

う~ん、まだまだのようです。

しかも練習の途中、内エッジがひっかかって転んじゃいました。

内スキーの使い方やっぱり難しいです。


リフトは3本しか乗らずに終了。

なんだか物足りないです。


明日頑張ることにします。


私の本日の運気=健弱


またまた雪です!わ~い!


今日は珍しく会社帰りにご飯を食べて帰ることにしました。


行ったのは、すすきの駅から歩いて3分くらいの

『スープカレー&ダイニング Suage』です。


店内は、4人用テーブル席が4つとカウンター席が8人くらいで

壁は黒っぽく、こじんまりとして、個人的には落ち着く感じです。


美味しくて何度も来ていますが、

ここのおすすめは、ぱりぱり知床鶏と野菜のスープカレー

揚げた知床鶏が串に刺さってスープに入っています。

いもやニンジンなどの野菜も、店名どおり

素揚げしたものが、串に刺さって入っています。


夜遅くだったり、飲んだ後にも、美味しいだろうと思われるのは

名物BUKKAKE(ぶっかけ)!かき揚げ天カレー

ごはんの上にサクサクのかき揚げが乗っかってきて

その上から自分でスープカレーをかけるという

お茶漬けのようなあっさりしたスープカレー。


で、本日、初チャレンジしたのは、

豆腐と肉味噌の土鍋カレー

なんだかよく解らなかったのですが、

食べたことがないものを注文してみました。


suage

運ばれてきたときは、ぐつぐついっていて、ものすごく美味しそうでした。

別の器にごはんがついてきました。

ごはんを何度かに分けて入れて、おじやっぽく食べます。

一気に全部入れてしまうと、ごはんが膨らみすぎてしまうので

注意が必要との事です。

こってり味ですが、野菜も肉味噌も半熟卵もとっても美味しかったです。





『スープカレー&ダイニング Suage』
住所 札幌市中央区南4条西5丁目5-1
電話番号 011-219-6274


本日の私の運気=立花




昨日、テレビ『銭金』で


東MAXが寒い寒い雪の中で1泊するという企画をやっていました。


スノーシューで雪の中を歩いていって


平らなところを足で踏み固めて


普通の夏仕様な感じのテントを立ててました。




東MAXが夜にちょいと遊びに行ったのが


層雲峡の氷瀑(ひょうばく)まつり。→ 上川町HP




上川町は旭川の東に位置し


旭川から車で1時間15分くらいのところです。




ダイナミックで、とっても怪しい感じの氷の祭典のようですが


東MAXは、いたく喜んでいました~


「素敵だ」ってさ~


チューブ滑り台に満面の笑みで滑っていました~




怪しさ満点ですが、行ってみた~い!


でも、かなり寒いんでしょうね~


さすがの私も-10℃以下はちょっと勘弁です。




スキーは好きですが、寒がりなんです…