北の魚 | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 サワラとかマダイとか南の魚が目立った田老市場でしたが

 さすがに年末ともなると北の魚が目立ってきました

 

 マスノスケ(キングサーモン)

 スケソウダラ

 ハッカク

 

 マダラ、ババガレイ

 

 マダラが入るようになればサケも終わりってよく言われます

 

 南の魚→サケ→タラ

 サケのシーズンが短かったですねえ・・・

 

 定置網は深刻な水揚げ不足です

 今年の水揚げはあと3日

 9回裏ツーアウト

 

 ドカンとホームランが来ませんかね

 巨大なクロマグロとか

 初競りで1億円するようなのが(笑)

 

 


農林水産ランキング