見たことのない色(ToT) | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 私が仕事をする上で、もはや無くてはならない存在

 「えびす君」

 風と波高をピンポイントで予測してくれるシステムです

 

 従来だとテレビの天気予報と天気図の漠然とした予想でしかなかったので、外れる事も多く・・・・

 

 今はネットで様々な情報が手に入りますが、ピンポイントでの予想となると「えびす君」は秀逸です

 口開けとかシケの予想も精度が高く、これ無しでは仕事になりません

 

 精度は高いんですけど、3日先ぐらいまでの予想しか出ないのが難点

 

 台風19号の影響がどれぐらいあるか注意してみてたんですが、21時の発表では波、風ともに予想の目盛りを振り切ってました

 ナギは青。それから波が高くなるにつれて赤くなるように波高を色別で表すんですが、真っ赤になることは年にそう何回もありません

 ところが、今回は赤を通り越して真っ白け(汗)

 このシステムを使ってから10年近くになりますけど、この色はなかなか見たことありません

 大きな被害を出した台風10号の時がこんな色だったか?

 

 こりゃヤバイと思って、夜中に迷惑とは思いつつ、先ほど組合員の皆様に注意建機のメールを送りました

 

 台風のことですから、これからどんどん予想も変わってくるとは思いますが、今回ばかりは予想が当たりませんように(祈)

 

 


農林水産ランキング