驚異的  成功すれば・・・・・ | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 中学生がコンブの種苗を生産する

 しかも、閉鎖循環方式で最初から最後まで1回の水替えもなしで

 

 もし成功すれば驚異的なことです

 ただ、その凄さが解るのはものすごーく限られた人だけなんですが

 驚異的な事であることは間違いない

 

 成功すれば種苗生産にかかるコストや設備投資が何桁も下がる可能性があります

 ブレイクスルーですね

 上手くいくと私らの仕事も無くなっちゃうかも

 まあ、技術の核心部分は知識と経験がないと無理でしょうけど

 

 今日は種苗生産の第一歩

 採苗

 ここが最も難しく、かつ重要なとこ

 

 大雨の中、準備して中学校へ

 

 生徒に採苗のやり方を説明

 「コンブを手で丁寧に洗います」

 「うわーヌルヌルする」

 

 「遊走子が出てくるので、顕微鏡で確認して下さい」

 「みえませーん!」

 「え?」

 確かに・・・・見えない

 

 「時間が経てば出てくる時もあります!」

 半日経っても出ません(汗)

 

 まあ、今年は本業の私らも苦戦続きですからね

 当然なんですけど

 それにしても1コもいないとは・・・・

 

 あっちもこっちも悩みは尽きないのである

 

 


農林水産ランキング