とごしぎんざまつり | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 8/24(土)・25(日)に品川区の戸越銀座商店街で開催されます

 第22回とごしぎんざまつり

 昨年に引き続き、田老町漁協と宮古漁協の青年部が合同で出店します
 
 ホタテ・ワカメ・アカモクがどっさり入った海鮮ラーメン(700円)
 今年は先着120食限定で蒸牡蠣のトッピングをサービスするみたいです
 アカモクが入るとツルッとして美味しい(らしいです。私は食べさせてもらってません。あしからず)
 
 銀ちゃん物産シアターで24日の午後1時頃から販売する予定ですので、ぜひ
 
 
 
 昨日の夜、次男が珍しく新聞を眺めておりまして
 「どしたの?なんかあった?」
 「○○先生が逮捕された」
 「はあ~?逮捕?なんで」
 「横領だって」
 
 受験生の甥っ子が通ってる塾の元先生が横領してたらしくて
 先生が横領って・・・・
 
 ヤレヤレ、情けない(ToT)
 
 
 
 今日は磯焼け対策施設の状況確認に北海道から海藻博士とダイバーの方が見えられまして
 昨日の段階から潜水は難しそうだなとは思っていたんですが
 
 朝、船頭が来て
 「今日は無理じゃねえの?」
 確かに波とうねり
 でも、わざわざ北海道から来て、何もせずに帰るのも切ないでしょう
 施設を設置している場所は南北と西をガケに囲まれている場所なので
 「(ガケの間に)入りさえすれば行けるんじゃないですか?」
 「まあ、入れればだけど・・・」
 
 ダイバーの方と合流して
 「今日は難しそうですよ」
 「ですよね。そうとう波が打ち付けてますもんね。止めますか?」
 「まあ、せっかく北海道から来られたことだし、行くだけ行ってダメなら戻りますか」
 
 って、沖へ
 防波堤を越えたとたん想像以上の波とうねり
 「やっぱ無理みたいですねえ」
 「落っこちてもオレは生きるけど、皆はどうなるか解んないね」
 とダイバーさん
 「水深が深かったらやれるけど、水深が浅いからこれじゃ仕事できないな」
 百戦錬磨のプロダイバーさんがそういうんじゃねえ
 
 なにもせずに撤退・・・・
 なので、今日は写真もございません
 あしからず
 
 


農林水産ランキング