5ags | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 ウニのむき身作業が大変なんです

 

 私はウニ採りには行きますけど、採ったらそのまま勤務に入りますので、むき身作業はできず

 

 震災で高台に転居したので、むき身作業をする親父とお袋が

 家から作業場まで移動するには車がないとムリ

 

 むき身作業をしたあとも、受け渡し場所へ行くにはやはり車がないと難しい

 去年までは親父が車を運転してたんで問題なかったんですが

 高齢者ドライバーの事故も多発してることだし、人でも轢いたら大変

 ということで、現在運転してません

 

 震災の影響というか後遺症というか、他の地域の方にはなかなか伝わらない問題

 震災前は車の運転免許がなくてもなんとかなったことが、震災後、住居が高台に移転してからは自動車がない方、特に高齢者は日常生活に支障が出てます

 日常の買い物とか、お金を下ろすとか、荷物を送るとか、ウニむき作業だってそうです

 震災前なら徒歩や自転車でできてたことが、今はできない、もしくは大変になっています

 自動車がある方には全く問題ないし、ネットを使いこなす子供らには大して影響なかったりするので、問題が表面化しにくいですけど

 

 

 さて、ウニむき作業、親類やら作業場近くの方のご好意で乗せてもらったり、タクシーを使ったりしてなんとかやりくりしてましたが

 

 そういえば、大学に通う長男が夏休み

 帰ってきたらウニの作業を手伝わせよう!

 私も楽ですけど、孫が手伝うことは両親には何よりの元気の源です

 孫の運転する車で色んなとこに行ったら喜ぶだろうな

 

 と思ったら

 免許がオートマ限定(ToT)

 

 ウチのマニュアルの軽トラは運転できません

 なんだよ、もう

 

 軽トラも古くなってあちこち修理代がかかることだし、中古のオートマに買い換えようか

 と、思ったら

 ないんですってオートマの軽トラ

 車屋さんが半年ぐらい経って持ってきたのはなかなか年季の入った車

 で、けっこうなお値段

 

 以前デイーラーで働いてた友人に年式と値段を言って

 「どう思う?高い?妥当?」

 「高いな。ま、値段自体は高くないかもしれないけど、けっこう年数が経ってるから、これから維持費かかるよ。軽トラ買うなら新車の方がいいって」

 そう?

 比べてみればなるほど新車の方がお得な気がしてきました

 

 なにしろ、新車なら選び放題だし

 でも、ネットで調べたら軽トラのオートマ車ってメチャクチャ不評なんですね

 確かに、以前オートマの軽バンに乗ったらエンジンがワンワン唸ってるだけで全然走らなかったしなあ

 でもなあ、オートマ限定だしなあ・・・・

 

 って悩んでたら

 

 5速なのに機械が自動的にクラッチの切り替えをする

 っていうのがありました

 「5ags

 なんだそれ?

 クラッチがないのでオートマ限定でも乗れます

 おお、そうなんだ

 燃費はマニュアルより良い1㍑20㎞オーバー

 すげえな、それだ、それにしよ

 

 って買いました

 これまでウニ・アワビ漁業で貯めてたお金で

 漁業のための軽トラを漁業で貯めたお金で買ってスッカラカン

 なんだか本末転倒な気がしないでもない・・・・・

 

 

 「5agsってのを買うことにした」 

 って若い職員に言ったら

 「ああ、誰かが勝手に運転してるみたいな車ですね」

 「タルイやつっすね」

 「そうなの?」(泣)

 

 乗ってみれば確かに

 クラッチを抜いてギアを変えてクラッチを繋いで

 っていう作業を車が勝手にやる不思議な感覚

 あんまり上手じゃない人がマニュアル車を運転してる感じ

 カックンってなるし

 交差点を曲がってる途中に勝手にシフトアップしたりとか

 三王の坂を登ってると1速まで下がるし

 

 ま、違和感があるけどマニュアルと同じように走るし

 そもそも5速に入っちゃえば同じだし 

 左手と左足が自由になるし

 燃費が良いのはなによりです(笑)

 

 

 今日は9回目のウニ口開けでした

 7月の26日、29日、31日、8月2日、5日とハイペース

 田老の海でこんなにナギが続く事なんてそうあることじゃない

 

 「疲れた~もう勘弁してけろ」

 っていう組合員の方もいらっしゃいました

 

 


農林水産ランキング