番外編:クロワッサン いま読みたい本、読むべき本 | 【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

読んだ本の感想とたまーに日常( ᐛ )

クロワッサン いま読みたい本、読むべき本

2021/04/18

 

 

これからどんな本を読もうかな~?という情報収集のために読みました。

読みたいなと思った本のタイトルと、一緒に書かれていたあらすじを備忘録として書きます鉛筆

 

 

【小説】

・ザ・ヘイト・ユー・ギヴ あなたがくれた憎しみ(アンジー・トーマス 著/服部理佳 訳)

→黒人街で育った少女・スター、ある日目の前で幼馴染の少年が白人警官に射殺される。唯一の目撃者である彼女の決意は…。

・持続可能な魂の利用(松田青子)

→男性の心ない言動で無職となった敬子。心擦り減らす中彼女が強烈に惹かれたのは、皮肉にも男性が演出する女性アイドルだった。

・砂の器(松本清張)

新進芸術家の青年と、その暗い過去を追う刑事が繰り広げる本格的推理長篇。ハンセン病の話。

・悪魔の涎・追い求める男 他八篇 コルタサル短篇集(フリオ・コルタサル 著/木村榮一 訳)

実験的、幻想的な作風で知られるアルゼンチン作家の短篇集。渋滞が生んだ束の間の共同体を描く「南部高速道路」をはじめ全10篇収録。

・ザリガニの鳴くところ(ディーリア・オーエンズ 著/友廣 純 訳)

→湿地での不審死に人々はかねて蔑んできたある少女を疑う。

・オブリヴィオン(遠田潤子)

→妻を殺害した罪で服役した男に、様々な試練がふりかかる。闇の中でもがき苦しむ人間の姿を描いた長編小説。

・うつくしが丘の不幸の家(町田そのこ)

→夢と幸せの象徴、一軒家を購入した美容師の美保理。しかしその家は「不幸の家」と呼ばれていた。

・美しい距離(山崎ナオコーラ)

 

【その他】

・シェイクスピア&カンパニー書店の優しい日々(ジェレミー・マーサー 著/市川 恵里 訳)

 

【絵本】

・さくらもちのさくらこさん(岡田よしたか)

・あるくくま(谷川俊太郎 作/祖敷大輔 絵)

・ぼくの ポーポが こいをした(村田沙耶香 作/米増由香 絵/瀧井朝世 編)

・きょうのごはん(加藤休ミ)

・りんごかもしれない(ヨシタケシンスケ)

・怪物学抄(山村浩二)

・ま、いっか!(サトシン 作/ドーリー 絵)

・ぼく、お月さまとはなしたよ(フランク・アッシュ 作/山口文生 訳)

・ビロードのうさぎ(マージェリィ・W・ビアンコ 原作/酒井駒子 絵・抄訳)

 

【実用書】

・賢さをつくる 頭はよくなる。よくなりたければ。(谷川祐基)