30冊目:星の子 | 【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

読んだ本の感想とたまーに日常( ᐛ )

星の子

今村夏子

2020/08/18

 

 

 

★ひとことまとめ★

個人の信仰心について考えさせられます。

 

 

↓以下ネタバレ含みます↓

作品読みたい方は見ないほうがいいかも

 

 

 

【Amazon内容紹介】

林ちひろは、中学3年生。出生直後から病弱だったちひろを救いたい一心で、両親は「あやしい宗教」にのめり込んでいき、その信仰は少しずつ家族のかたちを歪めていく…。野間文芸新人賞を受賞し、本屋大賞にもノミネートされた著者の代表作。

 
 
【感想】
今村さんの作品は、お客様からむらさきスカートの女を借りて読んでから何冊か読み増したが、星の子もオススメと言われていたので読んでみましたお願い
前情報なしに読んだので、読み始めて驚きましたが…!読みやすい作品だったと思います本
 
主人公のちひろは小さいころ体が弱く、全身に出た湿疹はあらゆる民間療法を試しても治らなかった。悩んだちひろの父が会社の同僚・落合さんに相談したところ、「水が悪い」と言われ、プラスチックに満タンに入れられた水を渡された。
その水をタオルに浸し、体をやさしくなでるだけで湿疹が落ち着くという。
ちひろの両親は毎朝毎晩その水を使いちひろの体を洗ったところ、肌の赤みも引き、眠る時間も増え、二か月目でちひろの湿疹は治った。
両親も、もらった水を飲むようになってから風邪一つひかなくなった。
その水は、宇宙のエネルギーを宿した水であり、「金星のめぐみ」という名前で通信販売で売られていた。以降ちひろの家族は「金星のめぐみ」に傾倒していく。
 
新興宗教まがいの「金星のめぐみ」に、親族はもちろん、ちひろの友人たちも嫌悪感を示す。ちひろの姉である”まーちゃん”もその一人だった。叔父の雄三はまーちゃんと共謀し家じゅうの「金星のめぐみ」を公園の水と入れ替え、「金星のめぐみ」に効果がないことを訴えようとするも、追い返されてしまう。新興宗教にのめりこんでいる一家ということで、ちひろは友人からも避けられ始める。
そして、そんな家族に愛想をつかしたまーちゃんも、とうとう家を出ていってしまう。
 
ちひろの日々の学校生活や、家族とのやり取り、「金星のめぐみ」の会合でのことが書かれていくんですが、なんだか考えさせられちゃいましたショボーンあせる
ちひろの両親が「金星のめぐみ」にのめりこんだきっかけは、ちひろの体が少しでも良くなればという藁をもつかむ気持ちからだったと思うんだよねえ。そこで治らなかったらきっと「金星のめぐみ」には手を出さなかっただろうし。
けれど結果として、どんな民間療法でも治らなかった湿疹が治って、娘の体調が良くなったんだから、そりゃあ「すごい水!使い続けたい!」と思ってしまうのも仕方がないと思うんだよなあ…。。。
ただ「こんなにすごい水だ」と言われただけでは半信半疑でも、実際試してみて効果が出ているわけだから、ちひろと両親にとってはまさに「奇跡の水」だったわけだからね。
 
ただ、自分の家族がそういったことにのめりこんでいるせいで、友人などから距離を置かれてしまうまーちゃんの気持ち(まーちゃんのことは書かれていなかったけれど、きっとまーちゃんも同じだったと考える)を考えると、不憫だなあと思ってしまうショボーン
ちひろが最後に見たまーちゃんの手は「無数の傷と謎のラクガキに覆われていて、本当の皮膚の色は下に隠れてしまっていた」(P36)とあるんだけれど、これっておそらくリスカや入れ墨なのかなと…。
両親が熱心に新興宗教にはまったせいで、普通の学生生活が送れなかったまーちゃんの気持ちを考えると、両親のしていることはある意味虐待なのではないかなと思ってしまう…ショボーン
 
ちひろも友人には避けられるが、それでも普通に接してくれる友人もいて多少よさそうに思えるけれど、恋心を寄せていた先生から両親を不審者扱いされたり、大勢の生徒の前で宗教のことを言われたりしてなかなかしんどいですハートブレイク
もし自分が大勢の生徒の前でそんなことを言われたら…と考えると、次の日から学校に行けなくなりそうです。
 
ラストはハッピーエンドでもなくバッドエンドでもなく、まーちゃんはもう帰ってこないけれど、ちひろも両親も、これからもずっと「金星のめぐみ」を信じて生きていくんだろうな~という終わり方です。
 
 
信教の自由がありますし、私は特に宗教やマルチしている人に対して「辞めろ!!」とは思いませんが、興味のない人間のことは放っておいてほしいかなとは思います~。
いかにこの製品がいいか、この製品以外は毒みたいなものだ、とかの説明をされたこともありますが、「あなたがそれを信じるように、私はこちらを信じているので放っておいてくださいもぐもぐ」と思っちゃったんですよね~。
もちろん本当にこれがいい!と思って、良心から勧めてくれている方もいると思うのですが、私が信じているものをサゲて(それはダメ!良くない!とか)勧めるものをアゲるのは、どうしても無理やり会員を増やしたいんじゃないか?と感じてしまいますキョロキョロ
本人たちが納得して、心から信じて使っているということ自体は別にいいと思うんですよね。信仰の対象は人それぞれですしね。
けど勧誘とか無理やり行うのは良くないし、イメージも悪くなるだろうし辞めたほうがいいんじゃないんですかとは思います真顔
 
作品自体はとても読みやすく、すぐに読み終わりました爆笑イエローハーツ