37冊目:おしまいのデート | 【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

読んだ本の感想とたまーに日常( ᐛ )

おしまいのデート

瀬尾まいこ

2018/05/30
 
 
 

 

★ひとことまとめ★

こころが落ち着くお話

 

↓以下ネタバレ含みます↓

作品読みたい方は見ないほうがいいかも

 

 

 

 

【Amazon内容紹介】

いろんな形の「デート」、あります。祖父と孫、元不良と老教師、特に仲良くもない同じクラスの男子同士、協力して一緒に公園で犬を飼うOLと男子学生。何気ないのに温かい人と人のつながりを軽やかに描く、5編収録の作品集。

 

 

【感想】

瀬尾さんのお話はほっとできるから、読もうと思って手にとった!

 

・おしまいのデート

おじいちゃんとの最後のデートのお話。会えるのが最後ってわかっていれば、後悔のないように、いろいろとできることってあるよね。人との別れって、卒業式とか送迎会とか、そういうときじゃない限り、予めわかっているものではないから、やり残したこととか言い残したことが発生する。ああすればよかった、こうすればよかった、こう言いたかった、って思っちゃう。身内だった人が、身内じゃなくなるって、どんな気持ちなんだろうね。

 

 

・ランクアップ丼

これは感動したなあ。若干、初めの方からラストがわかってしまったけれど。こうやって、慕ってる人との関係って羨ましく思うな。人生において、こういう存在の人を作っておくべきだったなと思ったわ。

 

 

・ファーストラブ

男同士のデートねえ!男同士で遊園地来ている人とか、どんな感じなんだろうと思ってしまうけれど、こんな感じなら爽やかで可愛いな。でも、この感じだと自分が広田側のとき悲しい気持ちになるよね。もっと先に言ってよって。でも、男同士の友情って感じでいいな。

 

 

・ドッグシェア

いいなあ~!!こんな関係いいなあ~!!でも、ずっと公園にいる犬って、市とか区に通報されたりしないの?って冷静に思ってしまったわ。自分も、いろいろ諦めを感じているから、こんな感じで、思わぬところで出会いがあったらいいな~なんて思ってしまう。犬とか動物って、いいよなあ。いろいろ癒やしてくれるよね。犬に中華あげるのはどうかと思うけれど。ましてや学生なのにそれがわからないのはもっとびっくりだけど…登場人物には「うん?」って思うところがいくつかあったけれど、お話自体は素敵でいいなあと思った。

 

 

・デートまでの道のり

ほのぼのしていいお話だった。子供と仲良くなるって、難しいよなあ。友達の子供にも、何考えてるんだろうって思うことが多かったしなあ。保育士さんで、シングルファザーの人と恋に落ちることってあるのかな?その人の子供の面倒をみるって、なんだか難しいだろうな。子供との距離感って、どう縮めていいのかわからないから、保育士さんってすごいな~って思う。

 

 

ほっこりする反面、少し切ない気持ちにもなり、いいお話でした。