#SP 【横行跋扈のポリオマニア】 | 深紅の稲妻のブログ

深紅の稲妻のブログ

言葉は不要か…

おはようございます
深紅の稲妻でございます

今回は牧瀬DVDと銘打っても過言ではない逸品
シュタインズゲート9巻です

ゲーム版牧瀬ENDともいえる
「境界面上のシュタインズゲート」
「終わりと始まりのプロローグ」
そして
SPの【横行跋扈のポリオマニア】収録

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

=▼シュタインズゲート▼=
シュタインズゲート
(公式webに飛びます)


#SP 【横行跋扈のポリオマニア】

「全てが始まったあの二週間前に、気づくべきだったのか」

深紅の稲妻のブログ-STG001
意味深な前振りと共に荒野を歩く岡部さん
「あぁ、わかった生きていたらまた連絡する」
「エル・プサイ・コングルゥ」

変わらぬ厨二病乙

2週間前
深紅の稲妻のブログ-STG002
フェイリスの雷ネット全国大会について行くというもので
休暇のとれたクリスとは現地で落ち合うことに
クリスからのメールで
「岡部は連れてこなくてもいいわよ」
「別に会いたいわけじゃないんだからね」

ツンデレは健在だ…

深紅の稲妻のブログ-STG003
ブラウン管工房ズ登場
ここにバイト戦士がいないのがさみしい限り
ラウンダーズを見てると世界線の違いを実感する
お土産を聞かれた閃光の指圧師が超速打鍵

そこには”マカダミアナッツ×6”と延々―
深紅の稲妻のブログ-STG004
以外なのかよっ!
随分おもしろい人になったな
照れながら寒いギャグまで…

いざ入国
検問所でパスポートを求められ
岡部「I'm Mad scientist」
検問官「Mad scientist?」

かなり訝しんではいるが次第に笑顔に
HAHAHA!
深紅の稲妻のブログ-STG005
当然です

深紅の稲妻のブログ-STG006
そして感動の再会
まるであいさつになったかのような
クリスとの助手議論
「ダメだこいつ早く何とかしないと」
@チャンネラー乙

深紅の稲妻のブログ-STG007
フェイリス登場
いつものノリで
「もしかして北米大陸の七人の王を!?」
「うむ、Seventh Philosophy~」

いつものノリのままです
「そしてラグナロックを戦い抜くとぉぉ!!」
深紅の稲妻のブログ-STG008
通報されました
よく帰ってこれたな…

クリスはタイムマシンについては覚えておらず、
血だまりに倒れていたところからの記憶しかないですが
それ以外にも何かあるようです
察しはつきますが!

深紅の稲妻のブログ-STG009
モーテルに泊まることになり
とれた3部屋をどう割るかで…
「凶真さんとなら構いませんけど」
照れるルカ子に…だが男だ

夜中にクリスに呼び出されることに
別世界線の出来事を継続的に夢に見る、との話
しかし、
別の世界選での話が聞きたい…というのは口実で
「変な夢を見るのよ…私と岡部がソノ…」
それ以外にも何かあるようです!!
深紅の稲妻のブログ-STG010
察しはつきますが!

雷ネットもフェイリスの優勝
なぜかコスプレのルカ子に
「カンセイドゲキダカー」
外国人…だよね?

深紅の稲妻のブログ-STG011
飛行機代の条件にフェイリスが出した条件は
バイトのお手伝いだった
というか海外支部とかあるんだ…

「だったら忘れるんだな、別の世界線のことを追い懸けてもいいことはない」
「わかってるわよ、全部忘れるつもり…」

岡部は最期に「そうか…」と一言

深紅の稲妻のブログ-STG012
そしてそこにバイト戦士(?)登場
時間軸的に母親のほうかな…いやいや
「私も占いで言われたの、七年後ぐらいに結婚して子供が生まれるって」
お前かよっ!
その占い師絶対タイムトラベラーだろ(笑

バイト戦士Ⅱ…いや前だから試作型バイト戦士?
の後をつけるのに全財産を投じてしまって
帰れずにいた、ここで冒頭に戻ります

深紅の稲妻のブログ-STG013
そこにグットタイミングでクリス登場
自分の言った全部忘れるという言葉のせいかと思って
追ってきたようです
遭難者二人に増えただけですが…

「俺はお前が好きだ」
深紅の稲妻のブログ-STG014
ようやく来ました
クリスにとってはその想いの根幹は現実感はあるが
夢のようなもの
それに従うべきか、混乱しています
そこに
「どの世界線の、どの時間、どの場所にいようとも」
「俺はお前が好きだった」


「改めて言う、俺はお前が好きだ」
「お前はどうなんだ?」

一瞬の迷いの後その答えに
深紅の稲妻のブログ-STG015
クリスの「目を、閉じろ」
暗転

これが劇場版でいいんじゃないかな!
お幸せに!

今からPS3版のダブルパックが楽しみです
価格が第三次世界大戦してますが…

PSP版はやったことあるんですけどね
大きな画面でもう一度

そして次回作発売日決定!

・ロボティクスノーツ発売日が2012年6月28日に決定!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

作戦終了です
お疲れさまでした

押すなよ!絶対に押すなよ!