こんにちわ
間取りの打合せの後は
仕様(スペック)の打合せがあります。
仕様の打合せは2回に分かれており
1回目:外部仕様
2回目:内部仕様
となります。
これまでの白黒の間取り打合せから
ようやく、色・材料の打合せとなり
テンションが上がりますね
事前に標準仕様書の冊子を貰い
(この冊子、もっと早く貰いたかったくらい参考になりますね)
自宅で夫と擦り合わせ🗒
今回は1回目の外部仕様について。
決める項目はザックリというと
・屋根
・外壁
・玄関
・開口部(窓)樹脂サッシの色
・玄関ポーチ
・デッキ
・外構(詳細は外構打合せで確定)
となります。
どの項目も悩んだんですが、
特に悩んだ点は、外壁です
まず、そとん壁の色!
候補は下記の2色
最初はW-124が優勢だったのですが、
これ見てください!
↓高千穂シラスHP施工事例より
これもW-124だと!?

なんか、オレンジ🍊じゃありません
!??

これを見て一気に不安になる我々。。
薄い色が良かったけど、これになるのは、、
ーー1ヶ月ほど迷った結果
エムズさんでも多くの実績のある
W-129にしました

↓エムズアソシエイツHP施工事例より
次に、このそとん壁に合わせる
破風・鼻隠し
樋隠し
軒裏
です。
また外壁の一部を
アクセントに板張にする案もありましたが、
経年変化に不安があったため
不採用としました。
↓エムズさんのモデルハウスの板張の様子
外観は、家で1番最初に見るところなので
素材、色をどうするか、とても悩みました。
事例をいろいろいろいろ調べて、
お気に入りの外観に決めることができました
完成が楽しみ

ではまた👋



ではまた👋