気ままツーリング part 2 | しも酉の主(あるじ)

しも酉の主(あるじ)

しも酉のことなどなど






帰路は道志みち
ちょっと外れたワインディングを楽しみ



13:51







道の駅 どうしで休憩します。

平日でも混雑しているのですが
寒さのためでしょうか?
あまりライダーががいません(^^♪

ゆっくりと珈琲TIMEをして
出発!



そうそう
神奈川県側から道志みちへ入る前







このGSの店頭に







ホワイトガソリンあります
と書かれているのを知っていますか??


僕は何年か前から気になっていました。

もしかしたら
ブラックガソリン
とんでもない黒煙を上げならが
とんでもないパワーを生み出すガソリン



グリーンガソリン
排気ガスがとても綺麗なガソリン。

ピンクガソリン
パワー出力がとてもマイルドなガソリン。

そんな感じかな~
と思って
調べてみると



キャンプ用で使用する燃料のようです(-_-;)💦


道志みちにはキャンプ場が多いので
燃料を忘れても
ここで買えるというわけですね。


キャンプをする人なら
ホワイトガソリンの意味を知っていますよね。



その後
遅めのlunchを食べてます。


行きはナビを使用していきますが
最近は帰り道はナビを使用しません。
というのも
ナビは最短で帰る道を選択し
この道は良く通るから面白みがありません。

ちょっとくらい遠回しても
知らない道を楽しみたいからです(^^)v


途中で何度か休憩をして


19:19

無事に帰宅します。



今回の走行距離







312.1㎞



ばい~~~んんと走った高速代
  1,170円


燃費が良いYAMATOの食費
  1,540円

僕の食費
  1,120円


合計 3,830円


思い出

  PRICELESS




家を出てすぐに
ブレーキを握ると
滑る滑る(笑)
当たりが出るまで何度か握ると
すぐに効きます。
ブレーキの泣きもなくなりました(^^♪


早く新型コロナウィルスが終息し
泊りで温泉に入りに行きたいなぁ~