熊野の山々を越えた先、

「残り少しだ!」という焦りのその先、

蘇生の森の巨木の間を抜けたその先、

小さな町の片隅に出る下り坂の先に


旅の目的地、熊野本宮大社がひっそりと建っていた。


本宮、という文字に

ああ、ついた、、、と安心が溢れる。


ブワッと泣きそうになる気持ちを堪えて

お参りに行く。


社の中は撮影禁止(SNSダメ)。


時間は16:16。

近露を出発して9時間。無事にたどり着いた。

たどり着いただけで、とてもありがたいことだった。


八咫烏。


安心しきって呆然としたこの時の気持ちをちゃんと表すことができない。


お参りを終えて、明日また改めてお礼に来ようと決めて本宮を出る。


ひっそりと鎮座している。


観光センターで見覚えのある標識が。

カミーノ!!

よくみると、10,755km。

サンティアゴまでの距離なんだろう。。

40キロでこれだけ大変だったんだから、

800キロ歩いた時は、どうやってやったんだろう?


観光センターでdual pilgrimの申請をする。

本当は明日、綺麗にして出直して申請でいいやと思ったけど

疲れてボロボロで山を抜けて、死に物狂いでたどり着いたこの私の姿で、ふたつの道の巡礼者になりたかった。

2つの道を歩きました。


センターを出ると、すっかり夜。

今日は湯ノ峰温泉に泊まる。

本宮からはバスだけど、バスはまだまだ先の時間なので夜ごはんを食べる。

西に行けば行くほど、海鮮が美味しい。


一瞬で食べ終えて、湯峯行きのバスを待つ。

泊まったのはジェイホッパーというホステル。

久々のホステル!そして貸切温泉のある最高の宿だった。


ドミトリーにいたら、いつの間にか眠りに落ちていた。


残ったお菓子を撮った、ブレブレの写真。

親子からもらったビスコと羊羹。





温泉で温まり、ぐっすり寝た翌日、
何故かまた、歩こうとしていた。