理科実験教室、ベーシッククラスの10月1回目は「ろ過」です。
実験装置を作って、「ろ過」を体験してみましょう!
https://www.kyomei-kids.com/blog_detail?actual_object_id=7795
浄水場の仕組み、水の大切さについても学びます。
理科実験教室、ベーシッククラスの10月1回目は「ろ過」です。
実験装置を作って、「ろ過」を体験してみましょう!
https://www.kyomei-kids.com/blog_detail?actual_object_id=7795
浄水場の仕組み、水の大切さについても学びます。
明石の港で鳥の観察をしました。
https://www.kyomei-kids.com/blog_detail?actual_object_id=7787
明石市立文化博物館では、10月31日から「明石の港津」展が始まります。
旧波門崎燈籠堂にも足をのばしました。
理科実験教室ハイレベルクラスの授業は「地震と共振」!
実験工作をして、「揺れ」について学びます。
https://www.kyomei-kids.com/blog_detail?actual_object_id=7792
「声でグラスを割る」「免震」などについても触れておきましょう。
2020年10月20日16:15頃から、BAN-BANラジオさんに電話出演します。
https://www.kyomei-kids.com/blog_detail?actual_object_id=7793
全国からインターネットラジオで聞けますので、よろしければ聞いてみてくださいね。
http://www.simulradio.info/#kinki