【自由研究のヒント】ピンホールカメラをつくろう! | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

8月1日に行う「東ハリマくらし学校 「タック先生」と実験工作しよう! 自由研究のヒント」

【「光」のふしぎ】では、「ピンホールカメラ」と「木洩日(こもれび)ファンタジー」をつくります。

 

 

作り方や、カメラの歴史をたどってみました。

 

【自由研究】ピンホールカメラをつくろう! | 共明塾・キッズアース播磨町校 (kyomei-kids.com)

 

自分なりの工夫もしながら、工作すると楽しいと思います。

 

せっかくやるからには、楽しみながら出来るのが一番です。

 

自分で作った工作、自分の撮った写真を提出するだけでも良いですが、

あわせて、図や絵や表を使って「整理する」「まとめる」「自分の意見を書く」という形にすると、より良い自由研究になるでしょう。

楽しみながら仕上げれば、見ている方も楽しい気分になれる、そんな自由研究が出来ると思います。

 

頑張ってチャレンジしてみてください!