3月10日14時から、ZOOMにてLIVE配信した、タック先生の「家でもできる科学実験」。
テーマは「表面張力(ひょうめんちょうりょく)」!
すぐにでも家で出来る実験を紹介していきましょう!
お子様と一緒に、おうちで科学実験を楽しんでみませんか?
今回は第4回です(第1回/第2回/第3回)。
前回は、洗剤(せんざい)の力をつかって、「表面張力(ひょうめんちょうりょく)」の力をうばいました。
ういていた1円玉や、針金アメンボがしずんでしまいましたね。
今回も、この洗剤の力をつかって、面白い実験をしますよ。
<実験ナンバー6>
【タイトル】コショウ割り
【用意するもの】おぼん・ボウル・コショウ・ペットボトルキャップ・つまようじ・洗剤(せんざい)・ふきん・タオル
【実験手順】
- ペットボトルキャップに洗剤を数滴いれる
- つまようじの先をペットボトルキャップの洗剤につける
- ボウルに水をいれる
- ボウルの水の上にコショウをふる
- 洗剤をつけたつまようじで水の上をつつく
何がおこるか、みておどろいてほしいので、あえてどうなるかの写真はつけません。
さて、この力をつかって、こんな工作実験もできますよ。
<実験ナンバー7>
【タイトル】すすめ!洗剤パワー舟!
【用意するもの】あつがみ(牛乳パック)・ボウル・水・つまようじ・洗剤(せんざい)・ペットボトルキャップ
【実験手順】
- あつがみを家のようなかたちにきって、「ふね」をつくる。
- ボウルに水をいれて、「ふね」をうかべる
- ペットボトルキャップに洗剤をいれ、つまようじの先をつける
- 洗剤のついたつまようじで、「ふね」のきりこみのところをつつく
すると、不思議!
「ふね」が前にすすみます!
最後は、少しマジックのような実験を用意していますよ。
さて、この記事は、ZOOMを使って、3月10日14時から配信した実験に基づいています。
ZOOMは、スマホでもPCでも、リンクにアクセスするだけで、会議などにリアルタイムで参加出来るシステム。
今回、この場を提供してくださった「こねくとらいん」さんは、様々な「好き」や「特技」を持った人たちの世界をWeb会議ソフトZoomを使って皆さんとシェアしあうコンテンツ。
スマホなどを使って、今まで出会ったことのない世界に触れてみることが出来ます!
配信予定は下記の通りです。
詳しくは、こねくとらいんのページから!
新しい世界に「アクセス」してみてください♪