【スイカの日】スイカとメロン | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

7月27日は「スイカの日」だそうです。

「27」を「ツナ」と読んでスイカの縞模様を表しているそうです。

 

スイカの美味しい季節ですね。

 

 

 

こんな本が出ていました。

 

スイカメロンも「ウリ科」ですが、スイカは「スイカ属」、メロンは「キュウリ属」の植物。

同じようにツルに実を結びますが、外の模様も、種の配置も違います。

 

この違いを調べてみるのも、良い自由研究になりそうですね。

あわせてキュウリズッキーニカボチャについて調べてみると良いでしょう。

 

漢字で書くと、スイカは「西瓜」、メロンは「甜瓜」、

キュウリは「胡瓜」、カボチャは「南瓜」です。

この「」という字は「ウリ」と読みますよ。

 

また、夏野菜について、花と実を比べてみるのも面白いです。

 

 

スイカに塩、かける?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう