理科実験教室スタンダードクラスの授業は「磁力線」。
「磁力」がどう働いているのかを、目で見て観察します。
鉄粉の下に磁石を置いて、どのような模様になるのか、
また、NとSの向きを変えたらどうなるのか、
鉄粉の動きに目が離せません。
また、この力が立体的に働いていることも観察してもらいました。
そして最後に方位磁石を見てもらいます。
そう、方位磁石にも「磁石」がつきますね。
どうして方位磁石は必ず同じ方向を向くのでしょう。
どこかに大きな磁石が隠れているのでしょうか?
理科実験教室についてはこちら↓
小学生のための理科実験教室!
中高生のための難関校対応塾!