11/18(日)の「わくわく☆ふぇすた」でのサイエンス・ショーでは
電気の話を中心に行います。
発電に関する話もするのですが、実験・体験として
・ 電池の原理である「ボルタの電池」
・ 平賀源内で有名な「エレキテル」
を考えています。
資料として、学研さんの「大人の科学」の該当号を入手しました。
いやぁ、わくわくしますね。
この付録そのものは、小さくてステージ向けではないので、
これを大きくしたものを作って、みんなに回してもらうつもりです。
未完成ですが、こんな感じ。
(完成したら作り方も載せたいと思います。)
電池は米村でんじろう先生考案の「炭電池」でも良いのですが、
もっと原始的な形で、電池の仕組みを知ってもらおうと思っています。
シナリオも出来ましたし、あとは、制作と練習です!
当日に向けて頑張ります。
小学生のための理科実験教室!
中高生のための難関校対応塾!