【おいもほり】サツマイモあれこれ@みとろフルーツパーク | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

加古川にある みとろフルーツパーク に「おいもほり」に行ってきました。

 

 

英語では、ジャガイモを「potato(ポテト)」と言いますが、

サツマイモのことは「sweet potato(スウィート ポテト;甘い芋)」と呼ぶそうです。

 

サツマイモの別名は「甘藷(かんしょ)」。

これにも「甘い」の字が使われていますね。

 

農場に着くと、既に葉や茎、ビニルシートは取り払われていて、後は掘るだけの状態。

もうすでに姿が見えていますね。

 

 

これでは「自然観察」にはならないので(笑)

これが葉と茎です。

 

茎の一部は既に少し赤くなっています。

 

さて、サツマイモヒルガオ科の植物で、アサガオに近い仲間です。

一方、ジャガイモナス科の植物。ナスやトマトが仲間。

サトイモサトイモ科なので、これも科が違います。

 

なにげなく「イモ」と呼んでひとくくりにしてしまっていますが、調べると違いが分かります。

ちょっとしたきっかけで、調べてみると面白いですね。

 

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!