【キャンピングカーの聖地】香美の隠れ家ときめき矢田川ヴィレッジ | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

2015年、日本青年会議所が主催した「地域再興政策コンテスト」にて、

香住青年会議所の『キャンピングカーの聖地香美町の創造』というプロジェクトが

準グランプリを受賞しました。
 

そして2018年、「道の駅矢田川あゆの里」の整備による実現を目指し、

クラウドファンディングが立ち上がりました。

https://faavo.jp/hyogo/project/2817

 

クラウドファンディングでは目標額を達成。

これをもとに整備が進められ、同時に、私の手元に返礼品が届きました!

 

 

どれも美味しそう…。

というだけでは、何の話か分からないので(笑)

 

学研さんの『自動車のひみつ』の中に、

「キャンピングカー」の説明があって、

とても興奮したのを覚えています。

 

移動出来て、寝泊まりも出来る、夢のような車だ!と。

 

当時に比べれば、車内電源の設備も進化していますし、

軽自動車を改造したようなキャンピングカーを見ることもあります。

 

https://www.jrva.com/prodacts/

 

 

 

返礼品として、「RVパーク利用券 1年間フリーパス」も頂けるのですが…

さすがに、さぁ、キャンピングカーを買いましょうとはいきませんが、

こういう「あこがれ」があって、技術というのは進むのだと思いますし、

頑張るモチベーションにもつながります。

 

リンク先で紹介されている現地の写真は、自然が豊かで美しいものばかり。

いつか自分で行って撮った写真をアップしたいと思います。

 

 

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!