明日の「七夕(たなばた)」も大雨が続きそうです。
この数日で7月分の一か月平均雨量以上の雨が降る所もあるようです。
皆様、お気をつけてお過ごしください。
さて、「七夕(たなばた)」と言えば、
織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が一年に一度出会う日ですが、
この二人の心配(しんぱい)は、しなくても大丈夫(だいじょうぶ)です。
なぜなら、旧暦(むかしのカレンダー)では、
8/17が「七夕(たなばた)」だからです。
この時期(じき)だと晴れていそうでしょう?
旧暦(きゅうれき)によれば、今は5月下旬なので、雨もやむなし、なのです。
さて、七夕(たなばた)は星空(ほしぞら)を眺める(ながめる)良い機会(きかい)です。
そんな時にぴったりの本がこちら。
![]() |
星空の話 (かがくのほん) [ 関口シュン ]
1,620円
楽天 |
この本、内容(ないよう)も素晴らしいのですが、驚いたのは、表紙カバーの仕掛け。
なんと、表紙カバーを拡げることが出来て、
特大の星図になるのです!
しかも、蓄光塗料が使われていて、光るんです!
こんな仕掛けの本、初めて見ました。
楽しくてためになる。本に驚きがある。
本当に素晴らしい本だと思います。
小学生のための理科実験教室!
中高生のための難関校対応塾!