【実験教室(Standard)】酸素(さんそ)でためす | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

前回は酸素(さんそ)をつくりましたが、

今回は酸素(さんそ)でいろいろな実験を行います。

 

二酸化炭素(にさんかたんそ)の時もした

水上置換法(すいじょうちかんほう)で

酸素(さんそ)を集めます。

 

酸素(さんそ)には、モノを燃やす(もやす)はたらきがあります。

なので、線香(せんこう)の火を、集めた酸素(さんそ)の中に入れると

 

明るく燃え始めます。

 

 

 

さて、二酸化炭素(にさんかたんそ)の時は、どうだったでしょうか。

二酸化炭素(にさんかたんそ)は、石灰水(せっかいすい)をにごらせましたが、

酸素(さんそ)はどうでしょうか。

 

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!