【実験工作】新聞紙で秘密基地! | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

 

で紹介されていた、「新聞紙ドーム」を作ってみました。

 

夏休みに大サイズの物を作ろうかと考えているのですが、

その検討用に小サイズの物を作成。

 

 

まず新聞紙3枚で「ユニット」を作ります。

床の分6セット、天井の分2セットの計8セット。

 

床の分のユニット、天井の分のユニットを貼り合わせ、

床のユニットに入り口用の切れ込みを入れ、

天井のユニットと組み合わせます。

4隅はゴミ袋を使用。

 

 

入り口のところから、うちわで空気を送ると

 

 

見事にふくらみました!

 

中に入って遊びます。

小サイズなので、大人には少し小さいですが、

子どもには「秘密基地」にぴったり!

 

ただし、誰かが空気を送り続けなければなりませんが(笑)

 

播磨町「放課後アソビ場」夏休みの高学年向け特別講座で、大サイズを作る予定です。

来月の広報に載る、のかな?

播磨町内の小学校には7月にチラシが配られますよ。

 

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!