【自然観察】こんにちは、カエルさん2018年は、5/21が 二十四節季 でいう[小満]でした。 七十二候 の「蛙始鳴(かえる はじめて なく)」は、[立夏]に属するので、5/5あたりの話になるのですが、この時期になると「はじめて」ではなく、ずいぶん声が聞こえてくるようになりました。 「二十四節季」「七十二候」というのは、非常に「文系」的な言葉ですが(笑)、 季節と自然現象について考える時にはとても参考になります。 小学生のための理科実験教室! 中高生のための難関校対応塾!