お疲れ様でした。
緊張したことでしょう。
頭を振り絞ったことでしょう。
とにかく、身体と頭を休めて、明日に備えてください。
今日の試験の「内容」なんて気にしなくて結構。
友達との「正解」の探り合いも、反省も振り返りも、今日は不要です。
気持ちは分からないでもないですが、
今日の試験の正解・不正解に気を向けるくらいなら、
明日への備えをしてください。
今、臨んでいる試験こそが「本番」です。
今まで受けてきた「模試」とは、意味が違うのです。
今日の試験に手応えを感じられたのなら、明日も同じ手応えを得られるよう、
今日の試験で不安を感じたのなら、明日は気持ちを切り替えて臨めるよう、
前向きに、明日の試験に備えることで、一点でも自分の点数を伸ばしましょう。
昨日と同じことを繰り返します。
受験生の置かれる状況的条件は、みんな一緒です。
難しく感じたのなら、ほとんどの受験生は、難しく感じています。
簡単に思えたのなら、ほとんどの受験生にとって、簡単だったのです。
だからこそ、上位1/3を目指すためには、一点でも多く取らねばなりません。
これまで積み重ねてきた努力を発揮するのは「今」です。
易問で間違えないように、落ち着いて試験に臨みましょう。
難問を正解に導けるように、自分を信じて、チャレンジしていきましょう。
明日も、堂々と、大学の試験に胸を借りて、自分の実力をぶつけてきてください。
全力でぶつかって問題を解いた先に、「合格」の二文字が待っています。
受験生皆さんの、ご健闘を祈ります!
大学受験 ブログランキングへ