Q.東大志望者が流れてきて、京大の競争率が上がったのでしょうか? | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

今年の安全志向からすると、その可能性は大きいのかな、と思います。


しかし、東大受験生と京大受験生に、さほどの実力差はありません


英語の話をすると、東大受験生だった頃の私では、

京大の和文英訳は難しすぎて、歯が立ちません。
今なら、こうしたら良いよ、という話は出来ますけど。
「Q.京大の英作文が難しいです。」 参照)

求める生徒のレベルは同じようでも、「発想の違い」があるのですね。
東大志望から京大志望に変更した人は、

この「発想の違い」の壁を越えなければなりません。

その意味では、一貫して京大志望の生徒の方が、多少なりとも有利です。


それでも、それくらいのアジャストが出来る元東大志望者は大勢います。
基礎能力は高いですからね。


だから、例年より厳しい競争、1点でも多くとる必要がある試験だ、

ということは覚悟していて下さい。


じゃぁ、そのために、今、何が出来るか
1点でも多く取るために、今、出来る対策は何か


試験前、最後の週末です。
自分なりの「戦略」で、最後の仕上げに臨んでください。

合格」は、もう目の前です!




大学受験 ブログランキングへ

東大卒講師と京大受験生の一問一答-共明塾2