Q.前期試験まで、あと1週間切りました(>_<) | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

緊張が続いていることと思います。


こういう時こそ自分のペースを守って、自分を追い込まないようにして下さいね。
勉強する時は勉強する、リラックスする時はリラックスする、

メリハリをつけて勉強するようにしましょう。


英語と古文対策については、それぞれ、

音読を1時間くらいメドでやってみて下さい。


この時に、文章の切り方リズムに注意して音読するようにすると、

最後の読解力アップにつながりますから、実践してみて下さい。


英語も古文も、良い意味で「読み流す」ことを心掛けると、

全体の意味をつかんで、そこから類推する

という解き方が出来るようになります。


Q.京都大学の英語対策はどうすれば良いですか?


Q.京都大学の古文対策はどうすれば良いですか?



でそれぞれ解説していますが、どこの国公立でも基本対策は一緒です。


泣いても笑っても、何もしなくても一生懸命勉強しても、最後の1週間です
無理せず、本番で最高のパフォーマンスを発揮できるよう、調整していきましょう。




大学受験 ブログランキングへ

東大卒講師と京大受験生の一問一答-共明塾2