大学入試センター(http://www.dnc.ac.jp/ )から、
公式の中間発表が公表されています。
理科・社会の各科目については、
公式ページで確認してもらうとして、
主要三科目の平均点を昨年と比較すると
センター試験平均点 | 2014 | 2013 | 難化/易化 | |
英語 | 筆記 (200点満点) |
121.63 | 124.15 | 難化 |
リスニング (50点満点) |
33.46 | 24.55 | 易化 | |
国語 (200点満点) |
97.60 | 117.95 | 難化 | |
数学 | 数Ⅰ数A (100点満点) |
63.47 | 69.97 | 難化 |
数Ⅱ数B (100点満点) |
56.51 | 51.16 | 易化 |
となっています。
国語、平均点が半分割っちゃいましたね。
しかも、最高点が194点なので、満点は日本の受験生全員探しても一人もいない、という結果に。
しかし、自分の受験する大学に出願する人の平均点がどうなるのかは、この段階では傾向としてしか分かりません。
言えるのは、国語が悪くても気にしない、リスニングは取れてても油断しない、というところでしょうか。
何より、センター試験は、今年に関しては、既に済んだ試験、結果の出た試験です。
勝って兜の緒を締めるのか、背水の陣で挑むのか、人それぞれでしょうが、気持ちを切り替えて、私立対策、二次対策に集中していきましょう。

大学受験 ブログランキングへ
