ブロ友さんのブログで見かけたテストの珍解答 ( ´艸`) | ☆お楽しみ情報 from アパッチ村★

☆お楽しみ情報 from アパッチ村★

ご訪問ありがとうございます!

好きなこと、気になること、面白いこと、なんだかんだとアパッチ村より発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

No.4097

 

自分がブログを始めて間もない頃からのブロ友さんであるママ花さんのブログでこんな100点テストの珍解答リサイクルリブログされていたので紹介させて頂きますね

 

 

名前:二等兵

きちんと名前を書きましょう

 

 

③あなたは、町の様子を調べる時、どのようにして調べましたかはてなマーク

「がんばって」

 

 

 

 

問:( )の中に適当な言葉を入れなさい。

富国強兵政策に基づき政府は1873年に一般から兵を徴集する令を発布した。これが( )である。

「けっこうつらいの」

 

 

▶細胞のつくり◀

右の図は動物の細胞と植物の細胞のつくりを模式的に示している。次の問いに答えなさい。

(1)AとBのどちらの細胞にもある、ア~ウの部分の名称を書け。

ア[うめぼし] イ[ごはん] ウ[弁当箱]

 

 

問題26 武士の起こりと発展

右の略地図を見て次の問いに答えよ。

(1)荘園制下の農民は何と呼ばれたか。

おい、おまえビックリマーク

 

 

「老」を使って文を一つ作りましょう。

お母さんが自分で老化していると言ってた。(41)→お母さんの年齢

 

 

②上の生き物は、なぜそこでよく見られるのですか。

すんでいるからです

 

 

次の英文を過去の分にしなさい。

I live in Tokyo.

I live in Edo

 

 

問.「先生が来る」を敬語にしましょう。

先生が降臨する

 

 

2⃣( )にあてはまる重さの単位を書きましょう。

①ハンカチ     40( g )

②ふでばこ     250( g )

③すいか1玉の重さ    3( kg )

お母さんの体重  42t

 

最後のこの珍解答には爆笑してしまいました音譜

 

 

Myspace Graphics