刺繍のある生活 | イロハ・バリの針と糸日記

イロハ・バリの針と糸日記

よろしくおねがいいたします。

絹糸を使った刺繍のことと
日常の気持ち

皆さま おはようございます。


GW終わって

あっという間の次の週末がきましたね。


最近 TikTokにハマりすぎて

少々ヤバい感じの私です。

やることあるのに、携帯ばかり

見てしまう。


昨日は5月の教室でした。

やっぱり楽しいです。




生徒さんの半衿作品のお手伝いしました。

本当は葉脈は後で刺繍してもいいのですけど、

今回はさきにまつり繍されているので

葉っぱは後で埋めました。


実はお借りしているスペースのビルが

老朽化で立て直すらしく

場所を探しています。

スペース貸しのサイトで探すのはいいのですが、

コインパーキングのように

一時的に運用しているところもあり

結構気に入ってても使えなくなることも

多いのです。


困りものです。





本当は葉山の蔵での教室が

できたら一番いいのですが

都内から遠いため、集客は難しいのです。

教室って難しい。

場所によっては集まるんだけど。


5月から始まるOtonamiの方は

ありがたいことに

お申し込みが多くて、嬉しい限りです。



銀座 奥野ビルでの教室


少しずつ色々と頑張って

思い描いた夢を再度 実現に向けて

いきたいと思います。





そうそう

来月 蔵で手芸グッズのフリーマーケット

を開催しようと思っています。

よかったら遊びにいらしてくださいね。




さて

今日も穏やかにいい日曜日になりますように✨