こんにちは
菅原麻里奈です!
→自己紹介🌈
→色を伝えたりもしています🌈✨
~~~~~~~~~~
あなたは直感をよく採用する方ですか?
「ピンときたことは、その感覚にしたがってGOした方がいいよ」みたいな
そんなフレーズをたくさん聞いたことがあると思うけど
それを素直に受け止めすぎて
「ピンときたらGOしなければいけない」
みたいな義務感や強迫にとらわれている人もとっても多いなぁとい
で、きょうはそんな
「ピンと来たら多少対抗心があったり身体が進んでうごかなくても
と、よく苦しむ人に伝えたいことがあって書きました。
結論を先にいうと
「ピンときたけどGOしなくても全然大丈夫」
です。
なぜかというと理由は二つあって
ひとつは
「なんちゃってピンとくる」のときも全然あるから、
というものです。
私たちの「ピンとくる」には段階というか深さのレベルみたいなも
これ↓は私のパターンのたとえ話になるけど
テンションが上がって(舞い上がって)いるときに思いついた(ピ
直感からきたピンときたもの、というよりは
なんかその場のテンションで「閃いた」という表現があっているよ
こういう「閃いた」感じでピンときたものは、人生という視野で見
なんなら、何者かになるのを加速させる案件だったり
本当に向き合うものから目を逸らすために都合のいいことだったり
(何度もいうけど、私のよくあるパターンの話)
だから
安易に「ピンときたぞ!!」といっても
ただ閃いただけのライトなものも全然ありまくるよ、って話で
「ひらめき」は、アイディアとおなじようななもので
もっというと「ジグソーパズルの1ピース」のようなものでもある
ピンときた(閃いた)ことは
なんでも毎回実行にうつさなくても、
頭に入れておくだけでとっても価値のあるもの、だっだったりする
その時行動にうつさなくて頭に入れておくだけで
いずれ他の重要なピースが揃った時や
いずれやってくるめちゃめちゃベストなタイミングがきた時に
大活躍してくれたりするものだったりするんですよ。
*
*
「ピンときたけどGOしなくても全然大丈夫」な理由
二つめは
重要なピンときた案件(重要直感案件)は
そのタイミングでGOを流しても
なんどもGOするチャンスがやってくるから、です。
しかも、もっと嬉しいことをいうと
ピンときてもGOせずに後に伸ばせば伸ばすほど
もっと「明確でわかりやすいカタチ」で自分にやってくるからです
もっともっと「ピンときた度合い」が強烈なことがやってきたり
以前よりも迷う余地のないくらい「ピッタリなもの」が見つかった
するんです。
で、注意としては、
この、明確でわかりやすいカタチでピンときたときは
「さすがにスルーしないでGOする」
ってことね^^
ここまできてもスルーしてると強制終了などのネガティブな出来事
とはいえ、宇宙や目に見ないもの&そして人などの目に見えるもの
どれもあなたの幸せの流れを応援しているものだから
あなたが思っている以上に
ポジティブな側面から
あなたの直感に訴えかける出来事が
何度も何度も根気よくやってきてくれますからね^^
とりあえず
いちばんダメなのは
「また行動できたなかった、、」と行動できない自分をNGだと思
です!!
ピンときてもGOしなくても、全然なるようになりますからね!
むしろ、その時GOしなくてもいい案件なんて山ほどありますから
菅原麻里奈
メルマガでの情報発信をメインに行っています
「メルマガ大好きで、毎日欠かさず読んでます!」
「麻里奈ちゃんのメルマガは他とは違う」
「専門用語がいっさいない!とにかく読みやすい!」
メルマガ読者さま限定でのお楽しみイベントのご案内もしています。
登録も解除も簡単です。まだの方はメルマガ登録しておいてくださいね^^
→メルマガを受け取る🌈✨
※icloudのメールアドレスはメールが届かないことがあるようです
他のアドレスをお持ちの方は別のアドレスでの登録をおすすめします。
※登録後メールが見当たらない場合は迷惑フォルダに紛れていないかご確認ください