菅原麻里奈(すがはらまりな)です♪

自己紹介

 

 

 

前向きになれないときは

前向きにならなくていいんですよ。







風邪ひいてるときには、いつもよりたくさん寝るように



台風で雨風ヒドイときは、散歩するのができなくなるように




私たち人間の状態や波の上がり下がりがあって

その波にさからわなくていいんですよ*









夫がつい先日

疲れとか、なんか仕事で不運なことが重なったりしてすごくネガティブになっていたんです。





でそういう時って、誰でもあると思うんですが


普段の通常運転だったら考えもしないようなネガティブなことを考えたり言ったりするんですよね




で、先日夫がそんな感じになっていて、晩ご飯をたべながら



「ポジティブな俺がこんなネガティブになって、ほんとアカンわぁ、、、」

 



みたいなことを言ってたのです。





まるで、

もともとポジティブ人は、ネガティブには絶対なっちゃだめダメ。みたいな感じのニュアンスのことを言っていたんです。












これ、

夫にかぎらず、

 



普段、

 

【基本的にポジティブ人間な人だったり、前向きだったり明るい考え方を好む人】

に多い傾向かもなぁと思うんです。






そう

【「普段の自分が崩れた時=ダメな時」と考える人】

です。









普段、どっちかというと根がポジティブな人こそ、




ネガティブに陥った時は

しっかり、じっくりと

ネガティブな自分を満喫しましょうね!










なぜなら


ポジティブな人(基本前向きで、明るい考え方を好む人)は


ふだん、無意識だけど

じっくり不安と向き合う、とか

じっくり現状を深く受け止める、とか

そういうことを避けて生きてるから。





だから、

ときどきネガティブに陥ったときでもないと

そういう機会を得れないんですよね。







で、


どんな人間にも、この

じっくり不安と向き合う、とか

じっくり現状を深く受け止める、とか

って定期的に必要だから

(必要というよりは、ステージが変わる時や、大きな成長の時は通ることになるから)





だから


「基本ポジティブさん」は


ときどきネガティブの嵐がやってきたら


ゆーっくり過ごしたり、とりあえずたちどまったりして


とにかく嵐がすぎさるまでの時間を嫌がらずに過ごしてみて。








けっして楽しい時間ではないかもしれないけれど


また、ポジティブに元気に進み(上り)続けるための必須な時間だからね。






あと、ネガティブに陥っても

あなたはあなたらしく着実に進んでいますから。

 

 



ダメになっていってないし、

 

むしろ次のステージへの準備期間に入ってるんですよ^^







✨✨予告✨✨



12月上旬ごろ、

「2024年に次元上昇したい人のためのグループコンサルティング」

 

を募集します✨

 

 


また募集の日が決まりましたらご案内いたしますね♪

 

ご案内を受け取りたい方はブログをフォローしておいてください。

 

 



 

菅原麻里奈

 

 

 

<メルマガ>での情報発信をメインに行っています 

「メルマガ大好きで、毎日欠かさず読んでます!」

「麻里奈ちゃんのメルマガは他とは違う」

「専門用語がいっさいない!とにかく読みやすい!」

 

メルマガ読者さま限定でのお楽しみイベントのご案内もしています。

登録も解除も簡単です。まだの方はメルマガ登録しておいてくださいね^^

メルマガを受け取る