おはようございます☁️
10月最終の週末となりましたね
11月も比較的過ごしやすい
気候となりますが 12月と1月では
急激な冷え込みとなる予報ですね☃️
寒さ対策は
年内にしておいた方が
良いかもしれません
一週間を振り返ってみたり
また1ヶ月を振り返るのも
気持ちに区切りと整理が出来て
新しい月日を迎えやすいと思います
人間のリズムは
旧暦の月と共に生活すると
バイオリズムも整い
過ごしやすいように
なっているようです
特に10という区切りとの
相性が良いようですよ
それは十月十日で
生まれてくる赤ちゃんや
わたし達の指の本数などからも
そのように言えるようです
一年は12ヶ月になっていますが
本来なら10ヶ月で
生活する感覚が大切と
言われていました
つまり毎年2ヶ月間は
ゆったりのんびりする月として
意識するだけでも違うと思います
ヨーロッパでは実際に2ヶ月間の
バカンスを楽しむ方が主流なようで
働き方が
日本人とは全く違っています💦
日本ではストレスや過労などで
病気になる人も少なくないですよね
これからの働き方を
来年からは見直してみるのも
良いかもしれません
月のリズムや10を意識して
バイオリズムを整えてみましょう
さて先週のパン作りの様子を
ご紹介しますね✨
先ずは食パンですこちら💁🏻♀️
かなり角がしっかりとした
焼き上がりになりました😀
生地にパンチ🤛の工程も入れて
刺激しています
続いてお惣菜パンです💁🏻♀️
今回は
照り焼きチキンマヨチーズ
あんぱん
コーンパン
ブルーベリー🫐クリチ
4種類で作りました♪
そして毎週恒例の
牛乳パン💁🏻♀️
先週は甥っ子が遊びに
来てくれたので
このパンをプレゼントしました♪
いつもよりも温度を10度下げて
焼き直しても
美味しく食べられるように
焼き上げました
毎週作っている全てのパンの生地は
同じです♪
作り方やレシピは
過去の記事にあります💁🏻♀️
季節によっては
多少の加水率を変えたりします
5ml夏場は少なくした方が
べちゃべちゃにならないです
慣れるまでは
手粉や打ち粉をたくさん
すると生地を扱いやすいです
家庭で手軽に楽しめるので
一晩寝かせるパンは
おすすめです♪
それでは本日もいってみましょう
✨本日のアドバイスメッセージ✨
👏
生き残るのは
最も強い種や
最も知的な種ではなく
変化に最も
適応できる種である
年をとっても
幸せな人とは
世の中の変化に最も上手く
適応してきた人が多いようです
生涯に渡って役立つスキルと
言えます
適応力に磨きをかける
機会も現代では無限に溢れている
どんどん動いていきましょう♪
読んでいただきありがとうございます✨
愛と感謝を込めて🫶






