こんにちは!
まるおかです。
今日はわが家のダイニングキッチンの写真を載せちゃいます!

めちゃくちゃ散らかっているわけではないけど、ティッシュの箱はそのままだし、冷蔵庫の横にはいろいろ貼りまくり…

最近仲間入りして便利だったものを紹介します↓

セリアの北欧風カゴ

商品名は「水杉バスケット」です。
以前から見かけていましたがまだまだ人気のようですね!
店頭ではラスト2つでした。
小さいけど可愛いんですよね〜
何を入れるために買ったのかというと…
夫の小物類です。
ご覧の通りここはカウンターキッチンの上なのですが、毎日仕事から帰宅した夫が腕時計や財布や除菌シートなどをこの辺りにぽいぽい乗せるんですよね…
昨日の記事でも書きましたが、夫は定位置に決まったものを散らかします。笑
https://ameblo.jp/mrmr-519/entry-12624613418.html
そこらじゅうにぽいぽいするわけではなく、夫なりにここにはコレ!と決まりがあるみたい。
なので違う場所にしまってもらうより、この場所で散らかって見えないように置くためのカゴです。
散らからないコツは「モノの住所を決める」って言いますよね!

小さいですが、二つ折り財布と腕時計くらいならすっぽりサイズ。
ポケットティッシュや折り畳んだエコバッグなどもう少しくらい何か入りそうです。
ここからはみ出るものは申し訳ないけど別の場所にしまってもらうことにしました。
このサイズ、リモコン入れにも良いなーと思いました

玄関の棚に置いて、鍵やハンコを置くのもちょうど良さそう

こんなに可愛いのに110円なのが最高すぎます!
少しずつ改善していきたいです。
先日の投稿がアメトピ掲載されました!
https://ameblo.jp/mrmr-519/entry-12624459532.html ありがとうございます
