深夜のMRJ最終組立工場 その2 | MRJ fan and Space Jet mania

MRJ fan and Space Jet mania

三菱MRJを色々な角度から楽しんでいきます。
MRJと中部の空港を話題に進めていきます。
100%アンオフィシャル!!

中では準備がしっかり整って居たんでしょうね。当った
り前ですが(笑)
 こんな子の顔が見えて来ました。MRJだ!!!現行試
験飛行機以外の機体見たの物凄く久し振りです。
 
 
 
 勉強不足と言われてしまえばそれまでなんですが、自
分にはこの機体が果して何号機なのかさっぱり判りませ
ん。

 防錆塗装が施されただけのいわゆる裸の機体です。こ
れ見て何号機か判る方が居たとしたら、間違い無く関係
者さんですね。それでも何号機なのか気になりますよね。
 
 何か見分ける方法ってあるんですかね?もしあるのな
ら是非教えて欲しいです。関係者の皆さん宜しくです。
 と、言ったところで、「はい判りました!こんな風に
見て下さいね!!」って教えていただける訳も無く。(笑)
いつかどこかで関連する資料が登場するのを待つ。これ
が解決策かもですね。
あ!!エンジンついてないんですね。なにか違和感が
あると思ったら水平尾翼もない感じです。
牽引車にライトが付きました。移動開始です!!

驚いたのは、この機体の動くスピードが
思ってる以上に早い事。どんどん動いて行きます。
 
 

 そして道路横断!!なんか周囲のものと比べると、
MRJって大きいな!!って感じます。それでもリージョ
ナルジェットなんですよ。
 
 向かう先は塗装工場です。と言う事はこの裸の機体、
色塗られるんでしょうか。どんなカラーリングになるん
だろう。想像するとワクワクしませんか?

 機体は塗装工場敷地内で一端ストップ。体制を整えて
工場内にINです。
 

 塗装用の設備も機体上方に見えますね!うん!!これ
も貴重な絵だと思います。
 
 そして組立工場からあいろいろな器具が持ち込まれまし
た。

 再度!もしこの機体が何号機か判るよ!!って方お見
えでしたら、是非情報下さい。
 お教え願えれば本当に嬉しいです。 
 さ、終わったと思って最終組立工場の方を振り返ると
そこには…。はぁ???あ!!!?????!!!

 と、思わせぶりにまた明日に続いて行きます。(笑)
 
 

飛行機ランキング