こんにちは。
カウンセラー修行中のれいこです。
本日もお読み頂きありがとうございます



お母さんの頑張りはお子さんのためでなく


自分のために使いましょう!


とお話しさせていただきました。




え〜!でもれいこさんも朝、娘さんを送って


役に立とうとしているじゃないですか⁈


って感じた方いますか?




コチラは、


何をやったかorやらなかったは問題では


ないのです。


その時の自分の意識がポイントです。





私は何かする時に


「したいorしたくない」を自分へ問います。


なので、


昨日娘から駅まで送ってもらえない?


と聞かれた時に娘はどうでもいいのです。



自分がそれをやりたいかorやりたくないか



やりたくないとなったら、


やらないを常に心掛けています。




前日に娘が帰りが遅かったらしく、


私は娘の顔を見ていなかったので、


送りながら話でもしよっかなと感じました。


でもこの時に少しでも私が


「やりたくない」と感じたら、


雨が降ろうが、槍が降ろうが、遅刻しようが


学校を休もうが送りません。




この意識が例えば


「私が送らなかったら娘の機嫌が悪くなる

 んじゃないか」


「私が送らなかったら遅刻するんじゃない

 か」


「私が送らなかったら学校へ行かないんじゃ

 ないか」



という不安、心配からの意識で行動すれば


不安、心配はマイナスエネルギーなので


自分へマイナスと感じる出来事となって


返ってきます。



そして、


子どもへも


「お母さんにどうにかしてもらえないと

 私はダメなんだ」


とか


「私がやらなくてもお母さんがどうにかして

 くれるから」


など、子どもへも感じさせています。



子どもが自立しないのではなく、


親の方が子どもの自立を阻んでいる場合は多く


それでいて「まったくうちの子は〜!」


とやっているばやいではないのですよ。



ですので、


「子どもを朝起こす」というのも


絶対、絶対、やっちゃダメ〜!って


ことではなくて、


それをしている自分の意識がどういう意識で


やっているか?という所に


フォーカスしていただきたいのです。


その意識が相手へ伝わっています。







🌱公式LINE始めました!


🌱ご質問、ご感想お待ちしてます!


友だち追加





ご質問、ご感想がございましたら

kaunseringureiko@gmail.com

までお待ちしております。