MMDの進化のベクトルの多彩さにびっくり!巨大ロボモデルいろいろ。 | 極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

謎の人物...もといオタクの味方であり自らもオタクである「仏滅」が、自分が面白いと思う鉄道模型とかQMAとかアニメとかボーカロイドとかをネタにして読者の皆様に楽しんでいただくブログ....でしたが、最近は本業の極秘計画進行中(内容は来るべきにここでお話いたします)。

最近ひょんなことから往年の巨大ロボアニメ関係の動画を検索してみたら、とんでもない大物が検索にかかったので紹介したいと思います。



$極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

ミク「ライディーン....マスターが幼稚園にあがるまえの人気ロボットアニメの主役ロボですね。そして解説は私の役目なんですね。」
リン「なんだかKAITO兄さんが水を得た魚のようにいきいき動いてるよね。」
レン「確かにw。やっぱり巨大ロボは男のロマンだよね。」
俺「だな。しかも驚いたことにこのライディーン、必殺の突撃形態・ゴッドバードにも変形できてしまうんだな。」
ミク「ほんと、手が込んでますよね。」
リン「このライディーンのほかにも、同じうp主の方が『コンバトラーV』『ボルテスV』『マクロスのバルキリー各種』『ザブングル・アイアンギアー・ウォーカーギャリア』などを製作してることを確認してるよ。」
レン「このうp主の方以外にも数人の方がロボ系モデルの作成に挑戦してるみたい。もっとこの傾向の動画を見てみたい方は『MMDスーパーロボット大戦』というタグで検索してみるといいんじゃないかな。」
ミク「私がニコ動のステージで歌って踊れるように、というところからスタートしたMMDですが、一体どこへ向かおうとしているのでしょうか。私にも分からなくなってきましたね。」
俺「全くだ。だが面白いから、もっといろんなベクトルのモデルが出てくることを期待してるぞ。」