サークル「野鉄工機」の東急デハ3450型紙。 | 極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

謎の人物...もといオタクの味方であり自らもオタクである「仏滅」が、自分が面白いと思う鉄道模型とかQMAとかアニメとかボーカロイドとかをネタにして読者の皆様に楽しんでいただくブログ....でしたが、最近は本業の極秘計画進行中(内容は来るべきにここでお話いたします)。

$「オタトークもできるSkype無料法律相談」スタート!オタクの味方!「オボコノサトリ」-20111013232457.jpg

今夜は、夏コミで購入したサークル「野鉄工機」さんの東急デハ3450型紙のお話をしたいと思います。
このサークルさんは、超マイナーな形式(戦災復旧客車や早い時期に廃止された地方の路面電車の車両)の車両の型紙を多数発行していることでごく一部(もちろん私もそこに含まれますw)には知られています。
そんな中で珍しくメジャーな形式がこの東急デハ3450ですね。戦前において1形式50両の大量生産を見た稀有な形式でして(戦前の電車で両数的に多いのは新京阪(戦後は阪急電鉄の路線となる)デイ100(当初モーターなしで作られた車にモーターを後付したものを含めて最大で51両ありました)ぐらいのものですね)、なんと平成元年まで目蒲線と池上線で運行を続けています。私自身も同車への乗車経験もあります。

現在はこのようにコピーをとってプラ板(例によってぺヤングですw)にスプレーのりで貼り付けてデザインナイフで窓を抜く作業まで完了しています。ここにあるだけで2両分の側板が作れます。
そしてこの側板をこちらのキットの屋根板・妻板と合成して車体が完成します。因みにキットの側板が実車と比べて長すぎるのでこの型紙の存在価値があるわけです(より正確な寸法の車体が作れる!)。

■【グリーンマックス】(303)カスタム組立キットシリーズ東急 3000系 2輌編成セットGR...

¥1,338
楽天

余った側板は工夫次第で面白い工作ができそうです。とりあえずは池上線の3連を組むのに必要なクハ3850(海坊主更新車....切り継ぎで長さを詰める)の側板を予定しています。

そしてさらに面白いことを。実はこの型紙からは、デハ3450以外に工夫次第で下記の形式を作ることも可能であることが判明しています(窓を抜いた側板外貼りを『私鉄電車プロファイル』の該当車両図面にあてがって裏をとっていますw)。

 ・東急デハ3500
 ・同デハ3650とその譲渡車(十和田観光電鉄3603)
 ・京王デハ1700とその譲渡車(近江鉄道モユニ11)

どうですか?なかなか妙味のある形式がそろってるでしょう?もっとも3500や3650として作るのであれば、目蒲線・池上線の3連を組むのに要求される曲者ぞろいのサハ(3250・3360)といったところと格闘するはめになるので難易度はやや高いかと思います。さらに3650の連結面(西武101系初期型のごとき広幅貫通路が備わっています)は型紙に含まれていないのでそこで苦戦するかもしれませんね。ですがいずれ劣らぬ魅力があり、これら全形式を作ってみたいと思っています。

ここをクリックすると、鉄道模型・フィギュア関係の記事のまとめ記事にジャンプできます。そこからさらに他の鉄道模型関係の記事へジャンプできます。

ここをクリックすると、鉄道模型・フィギュア関係の記事のまとめ記事にジャンプできます。そこからさらに他の鉄道模型関係の記事へジャンプできます。