ざわざわが止まらないw。鉄コレの20m旧型国電用動力装置の改訂版・TM17。 | 極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

謎の人物...もといオタクの味方であり自らもオタクである「仏滅」が、自分が面白いと思う鉄道模型とかQMAとかアニメとかボーカロイドとかをネタにして読者の皆様に楽しんでいただくブログ....でしたが、最近は本業の極秘計画進行中(内容は来るべきにここでお話いたします)。

今夜は、鉄道コレクションで発売予定の42系2タイプ

[Nゲージ] 1/150 鉄道コレクション 国鉄42系 大糸線 2両セット TOMYTEC(ト...

¥1,593
楽天

トミーテック (N)230694 鉄道コレクション 国鉄42系飯田線 2両セット 【税込】 [...

¥1,848
楽天

に適合させる目的で発売される動力装置・TM17を紹介したいと思います。


鉄道コレクション用 TM-17 動力ユニット20m級用B2[トミーテック]《予約商品10月発売》

¥2,110
楽天

付属台車枠の顔ぶれは旧来のTM09と同じです。
この動力装置は特に旧型国電向けに開発されたものでして、注目は次の2点。

 1、付属のスペーサーが4種類
  従来のTM09には付いていなかったどうみても「流電」52型用としかみられないものが追加されています。これはざわざわきますねw。

 2、動輪径がφ6
  「実物換算910mmを再現した」とのことですが、こちらは悪い意味でざわざわ来ます。そうです。車輪の径が微妙に異なる既存のKATOやGMの台車を履いたT車と組成したときが怖いのです。この微妙な差が運転会での走行性能に影響しないか、ちょっと心配になります。

この動力装置は、GMキットを組んだ既存の旧型国電の動力装置の更新用として考えていました。中でも年代もののGM凸動力(しかもガムテ補修までしていますw)を装備したクモハ40は特に緊急を要しています。ことによってはT車を連結する車に既存のTM09を回してクモハ42にこちらを搭載する、なんてことも考えた方がいいかもしれませんね。
私としてはとりあえず「1台だけ購入して6連ぐらいで試運転してみる」という行き方をしてみようかと思っています。編成組成がだめならクモハ40に使えばいいだけなのですから。

ここをクリックすると、鉄道模型・フィギュア関係の記事のまとめ記事にジャンプできます。そこからさらに他の鉄道模型関係の記事へジャンプできます。