2月2日日曜日トークイベント無事終了。

前代未聞の楽しい啓発イベントになったのでは?!

皆様ご参加ありがとうございました!

主催者FJK代表和田さんがイベントの感想を

ブログにご紹介下さいましたので

ご案内いたします。



FJK代表和田です。

2/2(日)あすてっぷKOBEにて、
「子ども虐待と男性の生きづらさ」をテーマにした
FJKパパフォーラム ぼちぼちいこか~親子を包み込む社会にするために~
を開催しました。

保育スタッフと保育ルーム、会場内にも子どもの遊ぶコーナーと授乳室をもうけて、できるだけ参加しやすい運営をこころがけました。
その成果かどうかはわかりませんが、貴重な日曜日、そして午前午後をまたいだ長時間のフォーラムにもかかわらず、子育て世代のパパママから地域の子育て支援関係そして教育関係のかたまで、多様なかたにご参加いただくことができました。

第一部のトークセッションでは、自ら受けた性的虐待被害、そして逆に自らのDV加害のお話を、登壇の柳谷さん、百田さんがカミングアウトしてくださいました。
お二人に明るさ、そして西川さんの軽妙なMCにより、テーマから予想される、暗い(?)雰囲気とは対極のトークショーになりました。
ときに笑い、ときに涙ぐみながら3名のトークに聞き入りました。

第二部の座談会では、参加者全員が4名ずつのグループに別れて、前半の話で気づいたこと、そしてそれをどうのように今日からの自分の行動に移すかを共有しました。
アンケートから、もっとやりたかった、時間が足りなかったとのご意見を多数いただきました。

それぞれの話の内容については、このフォーラムを後援してくださった、
子どもを守る目@関西 辻由起子さんのブログ
にわかりやすくまとめてくださっています。




アンケート結果抜粋です。

ーーー
第一部 トークセッションはいかがでしたか

・めっちゃ面白かった。本音トークがよかった。虐待って他人事って思ってたけど、人間って似たり寄ったりだなって思いました。
・テーマが重いものであったが、その現実から立ち直って強くしなやかに生きている人の姿を見れて、思うところが多かった。
・「男性の生きづらさ」というテーマから少しそれてた気がしますがとても楽しかったです。
・ゲストの方々の深い話が聞けて、経験のある方からの話は、非常に説得力があった。また、勇気をいただけた。
・ただ座って聞かせて頂いただけですが、涙が自然と出ていました…。いろいろなお話を聞けて本当に良かったです。


第2部 座談会はいかがでしたか

・それぞれの人が感じるところは違って、話をする中で自分自身の考えやアクションがまとまった。
・人前で話すのが本当に苦手ですが、自然とお話しすることができました。
・気づきを話受け入れてもらえるのは大変うれしい。
・時間が少し短かった。
・もうすこしフリーで話す時間が欲しかった。話が深めきれなかったのが残念でした。


子ども虐待防止に対して明日から起こすあなたのアクションを教えてください

・子どものネガティブな姿も認める。自分のネガティブな姿も認める。
・お父さんたちにアクションしたい。
・自分自身を肯定できる生き方をする。
・過去の自分、今の自分を認め癒してあげる作業をもっとしていきたい。
・シェア(対話、シェアハウス)の場創り→「違い」を「間違い」にしない。体を緩め、自然に触れられる場創りを通じて、優しい若者を育てていこうと思います。
・怒りを受け止めるために、まずお母さんの思いを聞き出すこと。
・怖がらず、自分の気持ち、面田言雄w大切に声掛けをしていきたいです。まずは自分の子どもからしてみます。
・発信する!地域
・まずは弱DVの夫をなんとかすることからスタートします。
・自分の周りの人に今日のセミナーを通じて感じたことを共有する、話をする


当フォーラムへのご意見をお願いします

・FJKの味が出ていてよかったです。
・暴力を抑止するため本音(ハラ)から曝け出す場所や機会があることが大切で、このフォーラム自体がそうなのですね。気づきをありがとうであります☆。
・男性意見を知るとてもいい時間になりました。もっと聞きたいことたくさんあるなーと思ってます。
・虐待当事者のお話、かわったきっかけなどたくさんお話を聞ける場があればと思います。
・発信をすることの大切さをひしと感じました。自分ももっと関わっていきたいと思いました。
ーーー


このフォーラムに関わってくださったみなさまに、感謝します。
ありがとうございました。

次回のFJKパパフォーラムは4月開催を予定しています。
またご案内いたします。


ーーー
NPO/NGOを誰でも簡単に支援できる
gooddo(グッドゥ)
「クリック」でFJKを応援してください♪


FJK代表和田さんのブログ
http://ameblo.jp/fjkansai/entry-11765346624.html


子どもを守る目@関西 辻 由起子さんブログ
http://ameblo.jp/kodomo-mamorume/entry-11763802880.html


「おやこひろば桜梅桃梨」の柳谷和美さん ブログ
http://ameblo.jp/tamukazu/






『西川小のりと百田たつじんのぼちぼち行こか~!』

★★最新版はこちらからご覧いただけます。★★

☆児童虐待・子どもに関する専門チャンネル
http://www.youtube.com/user/goingbochibochi

☆ゲストを交えてのトークチャンネル
http://www.youtube.com/user/MrBochibochi

☆バラエティーチャンネル
http://www.youtube.com/user/TATSUJIN55 
    
facebookページ 
https://www.facebook.com/mrbochibochi
(いいね!をお願いします。)



<< 今後の配信予定 >>

★goingbochibochiチャンネル★
 ☆認可外保育施設『大塚いきいき園』代表 小林 聖司さん
 ☆日テレ芦田愛菜主演ドラマ「明日、ママがいない!」
   児童養護施設関係者が語る真実とは、、、

★Mrbochibochiチャンネル★
 ☆スピリチュアルカウンセラー吉田慶さん 続き
 ☆裸足王子 吉岡剛さん 続き
 ☆84歳経営コンサルタント 石黒一先生 続き

★TATSUJIN55チャンネル★
 出演者募集中


最後までご覧頂きありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。