いつもご訪問ありがとうございますラブ

イイネ、コメント、メッセージ、フォロー、とても励みになっておりますっっ愛飛び出すハート


ランキング参加しました!


ポチッとしてくれたらきっと🌈🐶も喜びますイエローハーツイエローハーツ



🐕‍🦺🐾


最近は頭の調子がよろしくないようで、文章の組み立て能力が低下しているのを実感してます。


読みにくい日本語の使い方だったり、誤字脱字等あるかもしれませんが、ブログを書くのは私の脳トレと症状や体調などの記録的要素もあるため、お目汚し失礼しますがよろしくお願いしますお願い


相変わらず不具合が続いており、記事を書くのはなんとかなるけど、ブログ読みに行ったりイイネやコメントしようとすると動作が固まるという現象により、なかなか訪問できなかったり、イイネできなかったり、コメントお返し出来なかったり申し訳ないです🙇‍




休職中だけど……



PC作業するお犬様


おつかれさまです。


こんなタグを見つけたので、今は休職中ですが一応会社員。


入院前まで上肢障害と体幹機能障害がありながらも、なんとか机に向かって仕事をしていました!


今度仕事復帰をする際には変わってくる部分も多いと思いますが、私が仕事をする上でしていた工夫を少しだけまとめてみました。


これから同じような障害を持ちながら仕事をしたい人の参考になるかは分かりませんが(笑)なったら嬉しいです!




PC作業


パソコンの作業は今もOTさんと試行錯誤していたりはするんですけど、今までは通常キーボードを中指一本で操作していました(笑)



基本的に中指一本打法で乗り切っていますが、ショートカットキーは苦戦します。両手を使ったり、3個以上キーを押す時は親指の関節を利用するなどして乗り切ってます。


あとは大人しくマウス操作にするか……。


キーボード操作をするには、どうしても手首を背屈しなければなりません。その状態の維持が難しいので、こまめな休憩を入れてます。手を動かしていない間にデザイン案とか考えたりね……。


あとはキーボード用のアームレストを使用してます。


色んな素材がありますが、個人的には素材感よりも、キーボードを打つ時に、手が背屈しない高さになるものを選ぶと良いのかなと思います。





それからマウス。私は一般的なマウスの操作が難しいです。というか長時間使用ができません。クリックも難しいし……




なので、トラックボールマウスを使用しています。



私のはこれの有線タイプかな?今はもう取り扱いないかもしれない💦




親指で操作するタイプのトラックボールマウスも試して見たけど、使い物にならないから早急にお蔵入りになりまして
魂が抜ける


ケンジントンの大きなトラックボールは、手のひらでも動かせるから指に麻痺があっても使いやすいと思う。


Windows限定だけど、専用ソフト入れることでショートカットキーとかの設定も可能。


慣れればピクセル単位の作業が必要なフォトショの作業とかもなんとかなる。最初は無理ゲーかと思ったけどw





姿勢


これが一番苦戦していました。

入院前からリクティル必要な身体だったけど、通常車椅子で乗り切っていましたから……



こんな感じのU字型クッションを机とお腹の間にはめこんで、



こんな感じの後付ヘッドレストを車椅子に無理やりくくりつけてもらってなんとか凌いでました……


⬆️ヘルパーさんの苦悩の記憶です🙇‍


が、元々身体に合わなくなってしまった車椅子なので限界があり……



座位保持装置デモ機付けて試して見たり……

(ヘッドレストと共に申請通ってるけど船便がなかなか届かなかったのよ💦)


座位保持装置で若干角度を変えることは出来ますが、ヘッドレストもまだ届いていないし角度も上手くハマらず……




フル電動デモ機借りた時にも試してみて、ヘッドレストとか角度会ってないからクッションいれて調整してるけど、少しティルとして仕事をすることで、少しだけ体力ゲージの減りが遅くなった気がします。


でもまだまだ完全体では無いので、今後フル電動車椅子の申請通して自分のが届いたとしても、仕事復帰の際には試行錯誤が続きそうですアセアセ



状態によってはベッドで仕事することも視野に入れても良いと思うけど、家族がどう思うかとか考えるとねえ……



一度良くなっても再び悪化とか普通にあるので、良くなった状態でおうちにもどってもあまり無理のない体勢で仕事が出来る環境作りを考えていきたいと思いますスター


やっぱり仕事は生きがいだから、時短になったとしても続けていきたい看板持ち



そのためにどうして行くべきか、主治医や上司とよく相談して、納得のいく方法で復帰が出来たらと思いますダッシュダッシュ



わたし流仕事術の紹介



同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する