前の記事:

 

1週間後に迫った本番に備えて、春に入手したスネアドラムを(ようやく)メンテナンスすることができた。

 

 

ラッカー仕上げのメイプルシェルはピカピカである。ここまでは、購入直後に仕上げてあった。

 

 

さて今回は、「FW1WAX」というスプレー缶が大いに役立った。ドンキホーテに買い物に行ったら、駐車場でキャンペーンをやっていて、かわいいキャンペーン嬢にまんまと捕まり、2本も購入してしまったのである。うーん、痛い。

 

便利なクルマ用の汚れ落とし&ワックス…という触れ込みの製品である。しかし、この「強力」なケミカルをいきなり愛車に使うのは躊躇する。(じゃあ、なぜ買った?)

 

 

これには石油系の溶剤が入っていて、車のボディに良くないのではないかと思ったのである。クルマには、もうちょっと調べてから使うことにする。

 

で、硬くてツルツルしたものには何にでも使える、とキャンペーン嬢が言っていたのを思い出したので、いい機会だから、スネアのメタルパーツのクリーニングと艶出しに使ってることにしたのである。

 

 

手間はかかるが、従来の液体クレンザー(台所用研磨剤)で磨いた時の方が、たしかにキレイにはなったと思う。しかし、今回は作業時間の「時短」が身上だ。とにかく、翌朝までにスネアを練習場所まで持っていかなければならない。この作業を始めたのは、深夜1時だった。

 

ということで、目算どおり、あっという間に汚れ落としと艶出しが完了。これは、やはり便利である。

 

 

組み上げて完成! とてもかっこいい。

 

 

ヘッドは、打面がコーテッド・アンバサダーで、裏面がアンバサダー・スネアである。

 

スナッピーはパールの非メッキのものを選んだ。

 

このスネアが活躍してくれることを願う。

 

ああ、やっと寝られる。